水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

水回りの修理もしくは交換はいくらかかるの?

水回り修理でいちばん気にかかるのが修理費用だと思います。水回りといっても、キッチンの蛇口やお風呂、トイレなど、原因となる箇所はさまざま。水回り修理の業者に依頼したときには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まずはトラブルが起こる箇所ごとに、修理にかかる費用をみていきましょう。

キッチンの水トラブル

水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

キッチンで水漏れが多発する箇所といえば、蛇口が挙げられるでしょう。また、水を出す蛇口に対して、水を排出する排水口も水漏れが起こるスポットです。また、排水口では水漏れだけではなく、つまりも起こります。トラブルが起こりやすい場所ごとの修理費用の目安は、以下のとおりです。

・蛇口の水漏れ:2,000円から
蛇口の水漏れは「パッキン交換」という作業となるのが多いです。パッキンとは、蛇口の内部にある水を止めるためのゴム製の部品のことです。これは経年劣化で、いつかは必ず取り替えることになる部品です。

「パッキン交換」の作業は2,000円+出張費ほどの費用が目安です。出張費などのシステムは業者や営業所からの距離などにより変化します。このほか、蛇口内部の部品である「カートリッジ」の交換となると8,000円ほどかかる場合もあります。

・排水口のつまり・水漏れ:5,000円から
つまりの解消に要する費用は作業内容により異なります。薬品を使ってつまりの原因を溶かす「薬品洗浄」の場合は、5,000円からが目安です。また、排水口の部品を分解して洗浄したり、交換したりする場合は、6,000円ほどからが目安となります。「トラップ」という、シンクの下にあるS字状の部品の交換には12,000円ほどかかる場合もあります。

浴室の水トラブル

お風呂での水トラブルは「水漏れ」と「つまり」に大別されます。水漏れには、具体的には蛇口の水漏れやシャワーヘッドからの水漏れが含まれます。対してあるのが排水口つまりです。

・お風呂の水漏れ:8,000円から
お風呂の水漏れの多くはパッキンの交換という処置を取ります。シャワーヘッドも蛇口も、パッキン交換の対象です。およそ8,000円からが目安となる価格です。ただ、蛇口自体の交換となると1万円を超える場合があります。

・お風呂のつまり:8,000円から
つまりでおこなうのは、薬剤での洗浄という方法です。薬剤の力でパイプ内のつまりを溶かし、流れを回復させます。ちなみにつまりの原因の多くは髪の毛などが絡まったものです。また、ローポンプと呼ばれる強力なラバーカップ(トイレで使ういわゆる「すっぽん」)のような器具を使い、つまりの解消を試みます。

トイレの水トラブル

トイレのつまりと水漏れは、よく発生するものです。トイレは使われる頻度が多く、いつでも水を貯めているので、よく水トラブルが起こります。

  • トイレつまり:8,000円から
  • トイレ水漏れ:8,000円から

トイレのつまりは床下の配管に原因がある場合など、程度によっては便座を取り外さなければならないときもあります。その場合は14,000円~ほどの費用がかかることがあることを留意しておいてください。また、水漏れでは発生する可能性のある箇所がタンクや止水栓(水の元栓)、温水洗浄便座などさまざまですので料金も場所により変わります。

給水管・排水管のトラブル

水道管には使用する前の水が通る給水管(上水道)と、使用した後の水が通る排水管(下水道)の2種類が存在します。それぞれの通る管に不具合が起こった場合の費用はどうなのでしょうか。確認してみましょう。

  • 漏水など:25,000円から
  • つまりなど:8,000円から

パイプ類の漏水への対応は、パイプの位置まで地面を掘り起こす必要があるため、大掛かりな作業となります。そのため、費用もこれまで紹介してきた事例とくらべると高額です。主に排水管で起こるつまりは、高圧洗浄を使用して解消します。

その他にかかる費用

ここまでご紹介した費用は、あくまで作業費の目安です。水回り修理の業者は、以下のような料金システムを取っていることが多いです。

「基本料」+「作業費用」+「出張費用」+「材料費用」

基本料とは作業量に関わらず施工に共通してかかる費用のことで、材料費は部品の交換などをするときの費用です。作業費用には、業者によってこれらの費用がかかることを考慮のうえ、作業の依頼をご検討ください。

自分でできる!起こりやすい蛇口・トイレ・排水管の修理方法

水回りで頻発するトラブルのトップ3は「蛇口の水漏れ」と「トイレつまり」そして「排水管・排水溝の不具合」です。これらの水回りのトラブルは、自分で修理することもできるので、トラブルが起こったときは実践してみましょう。

【1】蛇口の修理

水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

蛇口の修理では、カートリッジやパッキンと呼ばれる場所を交換していくことになります。この章では修理方法を整理しつつ紹介していきますが、その前にまずは水漏れが起こっている場所を確認しましょう。水漏れが起こっている場所により、「パッキンの交換」「カートリッジの交換」「スパウトのパッキン交換」というみっつの対処に分かれます。それぞれの修理方法について、みていきましょう。

水漏れ箇所の確認
水漏れの箇所をみて、それぞれに合った対処をしましょう。水が蛇口の水量を調整するハンドル部分や、水を排出する部分から出ている場合は「パッキンの交換」または「カートリッジの交換」をすることになります。水を締めてもポタポタと垂れるときも、原因は同じです。この場合もパッキンまたはカートリッジの劣化が原因ですので、パッキンまたはカートリッジの交換をして対処します。

キッチンや洗面所、お風呂で使用される蛇口は、水が出る部分を左右や上下に首を振るように動かすことができる構造をしていることが多いです。このような構造をスパウトといいますが、スパウトから水漏れをすることもあり、こうした場合もパッキンが原因となります。

水漏れ箇所からわかる、原因と対処をまとめると以下のようになります。

  • 水量調節のハンドルから水漏れ:パッキンまたはカートリッジが原因。交換で対応。
  • スパウトから水漏れ:スパウトの中のパッキンが原因。パッキンの交換で対応。

止水栓を締める
水漏れの箇所の確認をしたら、作業をする前に水の元栓である「止水栓」を止めておきます。止水栓は水回りには必ずある、蛇口等に水を供給する元栓です。

止水栓は、キッチンや洗面台ではシンクまたは洗面ボウルの下にあります。シンクや洗面ボウルの下には物置きとして使える空間がありますが、そこに止水栓がある場合が多いです。また風呂場で多い壁付け型の蛇口は、二本の脚をハの字に広げるようにして壁に取り付けある構造がよくありますが、この「脚」の部分に、マイナスネジのようなものがついていて、これが止水栓となっています。

止水栓は時計回りに回して締めると、水の供給もとが閉じて蛇口からは水が出ない状態になります。止水栓を回す部分にはハンドルがついていたり、ついていなかったりしますが、ハンドルハンドルがないときはマイナスドライバーなどで回す形状になっていることが多いです。

パッキンの交換
まずパッキンの交換のときに用意するものは、以下のものとなります。実際に分解してから用意する型が分かる場合もあるので、適宜買い出しをすることになると思います。

  • 交換用パッキン
  • マイナスドライバー
  • ボルトやナットを外す道具(レンチやスパナなど)
  • ペンチ

パッキンの交換では、まず蛇口のハンドル部分を取り外します。上部からネジで止められているもの、隙間からマイナスドライバーを差し込むと外れるものなど、さまざまなタイプがあります。蛇口の取扱説明書があれば、そちらを参照にして取り外しましょう。

壁付けタイプや、単水栓などで採用されている「ひねるタイプ」の蛇口では、ハンドルを外すとボルトを外す工具(レンチ、またはスパナ)に対応した「カバーナット」という部品が現れます。これを一般的なナットを緩めるのと同じ要領で反時計回りに回します。カバーナットを取り外すと、蛇口のハンドルが取り付けられていた部分(スピンドル)が残るので、これを縦に引き抜き、抜き取った部品についている黒いパッキンを交換します。

ひねるタイプではなく、水量を調整するとき「レバーを上下させる」タイプの蛇口は、ハンドルを外すとプラスチックまたは金属製の四角柱の部品が現れます。これをペンチで挟んでゆっくり引き抜くと、そこにパッキンがついているのが分かると思いますので、これを交換します。

カートリッジの交換
「レバーを上下させるタイプ」の蛇口には、カートリッジという部品がついています。ハンドルを外した後に見える四角い柱状のものがついた部品がそれです。これが水量を調節したり温水と冷水を混ぜ合わせたりしています。

この部品が古くなっているようならば、パッキンごと交換するとよいでしょう。カートリッジは消耗品なので、およそ10年に一回は交換した方がいい部品です。新しいものをそのまま差し込むことで交換ができます。

スパウトのパッキンの交換
「レバーを上下させるタイプ」でのスパウトのパッキン交換では、「パッキンの交換」の小見出しでカートリッジを抜き取ったところから、更に進むことになります。カートリッジを取ったら、蛇口の首振り部分を持ち上げて外します。外すとゴムのパッキンが露出するので、これを取り替えます。

また、壁付け式などではナットで蛇口が接続されていることがあります。このナットを外せばパッキンが露出するので、交換することができます。

【2】トイレのつまり

トイレのつまりに関しては、手軽にできるふたつの対処方法をご紹介します。ひとつはお湯を使用する方法、もうひとつがラバーカップを使用する方法です。

お湯を使用するときは、60度くらいに熱した温水を使います。トイレの周りが濡れてしまわないよう、床や壁に新聞やビニールシートを敷くなどしてから、やかんに入った水を腰くらいの高さから便器の中に落とします。これを何度か繰り返すことで、水圧と温度でつまりの原因を解消していく方法です。また、ラバーカップ、いわゆるスッポンを利用でもつまりを解消することができます。

【3】排水口・排水管の修理

排水口や排水管はキッチン・洗面台などの下にあるものです。こうした排水口や排水管で、水漏れやつまりが起こることがあります。また、お風呂の排水管もつまりが起こることが多いです。

・つまり用洗剤を利用したつまりの解消
お風呂の排水管のつまりは、つまりの原因をつまり用洗剤を使えば解消できることがあります。市販のつまり用洗剤を使用してみましょう。

・水漏れの解消
キッチンや洗面台の下にある排水管では、水漏れが起きやすいです。パイプのつなぎ目ではなく、排水管の表面に亀裂などの損傷がある場合は、耐水性のあるテープで巻くことで応急処置を施すことができます。排水管修繕用として市販されているものがあるので、こちらを試してみてください。

・部品の交換
排水部分で交換できる部品には「配管のつなぎ目のパッキン」と「配管そのもの」の二種類があります。キッチンや洗面台の下にある排水管は、ナットで接続されており、モンキーレンチや素手で取り外して必要な部分を交換できます。市販で交換パーツが売られているので、これを用意して挑戦してみましょう。

業者に依頼すべき水回りのトラブル

給水管で水漏れが発生した場合は、自分で対処することは難しいと考えてよいでしょう。ここでいう給水管とは、上水道の水道メーターからみて家の方に伸びている配管全般のことです。この配管は多くが地中に埋まっているうえ、作業が水の衛生にも影響するので、業者へ依頼するべきだといえます。

業者探しで困った場合、弊社をご利用いただくと業者選びから施工までがスムーズに済みます。給水管のトラブルだけでなく、水回り修理に関して少しでも「困ったな」と思ったら、気軽にお電話ください。

水回りの修理を業者に依頼するメリットと選び方

水回り修理を業者に依頼すれば、修理の作業を楽に済ませることができます。しかし、業者依頼は、一度依頼した経験がないとどのような流れになるのかがよくわからず、不安に感じることもあると思います。この章では業者に依頼することのメリットや実際に依頼したときの流れを見てきましょう。

業者に依頼するメリット

水回りの修理│水漏れ?つまり?トラブル別に修理法と費用相場を解説

そもそも水回り修理を業者に依頼すると、どのようないいことがあるのかは疑問だと思います。お金もかかるし面倒なイメージをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。確かに業者選びは大変ですが、業者に依頼すると次のようなメリットが得られます。

  • 修理作業が早い
  • 設備について熟知しているので、しっかりと修理をしてもらえる
  • 今後の使用方法に関する、アドバイスをもらえる

修理のプロである業者は手際がよく、作業も確実にこなしてくれます。また、水回りに関する設備を熟知しているので、トラブルの再発を防止する方法などにも詳しいことでしょう。なにより、修理を自分でやらなくてもよく「楽にトラブルを改善できる」というのは、魅力的なメリットではないでしょうか。

業者に依頼~作業完了までの流れ

面倒そうな業者依頼の流れは、シンプルです。以下で確認してみましょう。

まず業者を選択し、日時を指定して現地調査をします。調査内容から見積もりを算出し、作業のプランが出来上がります。依頼主がそれで納得できればこれに従って作業が行われ、その後料金の支払いという流れです。

この業者依頼の流れの中でいちばん面倒な作業というのは、最初におこなう「業者選び」でしょう。この業者選びを乗り越えてしまえば、後はスムーズに進んでゆきます。

業者選びのポイント

ここでは、業者選びをするうえでの指針を伝授します。いい業者を選ぶ方法を知り、依頼する業者を効率よく見つけましょう。

業者選びのうえでは、口コミが参考になります。口コミは、業者がおこなう実際の作業の様子を知るための重要な手掛かりです。利用者によって客観的に書かれた口コミをしっかりとチェックしましょう。ホームページに口コミを載せている業者は、より信頼性があると考えられます。

水漏れは早めの対応が肝心!

水回りの修理は早めに対応しましょう。自力でやる場合も、業者に依頼する場合も、いずれにしても早めが肝心です。上水道の水漏れの場合は、放っておくと漏れ続けてしまいますので、放置はいちばん避けたいところです。

業者に依頼するときに大変なのが業者選びだと紹介しましたが、水漏れ修理お助け隊にお任せいただければ、業者選びをスムーズに済ませることができます。業者選びに困ったら、まずは弊社のフリーダイアルにご相談ください。24時間365日いつでも承ります。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412