キッチンの混合水栓の交換は自分でもできる?交換時の注意点を解説
キッチンや洗面所などでもよく使われている混合水栓ですが、耐用年数は10年~15年ほどといわれております。10年以上たっていると、水漏れや水栓(蛇口)本体がぐらつくするなどの不具合が起きてくるのです。そのため、修理や交換を検討しなければいけません。
混合水栓は工具を使って自分で交換することもできます。しかし、交換するときには、今使っている水栓のタイプを確認しておきましょう。なぜなら基本的には、同じタイプの水栓でないと交換ができないからです。当記事では、混合水栓のさまざまなタイプや交換方法について解説していきます。
自分で混合水栓を交換するのが難しいという方は、業者に相談するのがおすすめです。
今使っている水栓のタイプを確認しよう
混合水栓には「壁付けタイプ」と「台付けタイプ」があり、さらに台付けには「ワンホールタイプ」「ツーホールタイプ」があります。自分で混合水栓を交換するときは、現在使っている水栓のタイプについて知っておきましょう。
混合水栓は基本的に、同じタイプの水栓でないと交換することができません。たとえば、ワンホール水栓からツーホール水栓に交換することや、ツーホール水栓からワンホール水栓には交換ができないので注意しましょう。この章では、使う頻度が高いキッチンの混合水栓について解説していきます。
ワンホールタイプ
キッチン台に1つだけ穴が空いていて、水栓が取り付けられているタイプになります。取り付け穴の大きさは、基本的には各メーカー共通で33mm~39mmです。ただし古い住宅や海外製の水栓の場合は大きさが異なることがあります。念のために、サイズを確認してから購入するのをおすすめします。
ツーホールタイプ
キッチン台に2つ穴が空いていて、2つの穴に水栓が取り付けられているタイプです。ツーホールタイプの水栓を選ぶ場合、穴のサイズだけでなく、2つの穴の距離も確認しておく必要があります。
壁付けタイプ
壁付けタイプはその名の通り、壁に直接取り付けられている水栓です。壁付けタイプの混合水栓も2つ穴に取り付けますが、壁付けの場合は取り付け脚の角度をある程度調節できるので、適用できる水栓が多くなっています。
混合水栓の交換方法
先述しましたように自分で混合水栓を交換するときは、同じタイプの水栓を選んでからおこないましょう。この章では混合水栓の交換方法についてタイプ別に解説していきます。交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
交換に必要なもの
はじめに混合水栓の交換に必要なものを確認していきましょう。
・新しい水栓
混合水栓は、ホームセンターやネット通販で購入することが可能です。
・モンキーレンチ
口径を調節することで、さまざまな大きさのボルトやナットを締めるときや緩めることができます。
・マイナスドライバー
止水栓がマイナスドライバーで開閉するタイプの場合必要になります。
・六角レンチ
混合水栓を固定している六角ナットを外すときに使う工具です。
・懐中電灯
シンク下は暗くて作業がしづらいので懐中電灯があるとよいでしょう。
交換方法
どの種類の水栓の場合も、そのまま水栓を外すと水があふれてしまいます。そのため、作業前に必ず止水栓を閉めます。キッチンの止水栓はシンクの下にある場合が多いですが、見つからない場合は家の元栓を閉めましょう。元栓は水道メーターの近くにあります。
また、取り外しや取り付けの方法は製品によって多少異なることがありますので、詳細は各製品の取り扱い説明書を確認しましょう。
〇ワンホールタイプ水栓の交換方法
- 水栓はシンクの下で給水管・給湯管とつながっていますので、モンキーレンチでナットを回して取り外しましょう。給水管や給湯管の接続部分に逆止弁があるときは、一緒に取り外してください。
- シンクの裏側で水栓を固定している六角ナットを六角レンチなどで外し、シンクの上側から水栓本体を引いて取り外します。
- 新しい水栓に付属されている上面施工用アダプターを取り付け穴にはめ込み、ネジで固定します。
- 水栓本体を上面施工用アダプターに取り付け、シンクの裏側からナットで固定します。
- 新しい水栓に付属の逆止弁を取り付け、給水管と給湯管にそれぞれ接続します。
- 止水栓を開いて、水やお湯が正常に出るか確認しましょう。
〇ツーホールタイプ水栓の交換方法
- シンク下で水栓と給水管と給湯管が接続されている部分のナットをモンキーレンチで外していきます。古いパッキンや逆止弁がある場合は取り外しましょう。
- シンクの裏面に2つのナットで水栓が固定されているので、モンキーレンチで取り外していきます。ナットを外したら、水栓本体を上に引き抜きましょう。
- 新しい水栓を取り付け穴に差し込んでいきます。パッキン・座金・締め付けナットの順に取り付けていきます。逆止弁も取り付けていきましょう。
- 新しい水栓に給水管と給湯管を接続していきます。
- 止水栓を開いて水が正常に出てくるか確認しましょう。
〇壁付けタイプ水栓の交換方法
- 壁付けタイプ水栓の止水栓は、基本的に水栓本体についています。そのため壁付けタイプ水栓を交換する際には止水栓ではなく、水道の元栓を閉めておく必要があります。
- 水栓本体と取り付け脚の接続部分のナットをモンキーレンチで外していきます。ナットが取り外せたら、水栓本体を取り外しましょう。
- 取り付け脚を反時計回りに回して壁から外していきます。
- 給水管の汚れを古い歯ブラシなどを使って掃除していきます。
- 新しい取り付け脚のネジの部分にシールテープを7~8回巻き付けます。
- 取り付け脚を時計回りにしながら、給水管に取り付けましょう。2本の取り付け脚がハの字になるように調節していきます。
- 水平になるように、取り付け脚に水栓を取り付けます。
- 元栓を開いて水やお湯の出を確認しましょう。
混合水栓の交換工事でお困りの際は……
混合水栓は同じタイプのものなら、基本的には交換することもできます。しかし自分で交換できるか不安という方は水のトラブルに対応可能な業者に依頼するのがよいでしょう。業者に依頼をすれば、交換作業に失敗して水漏れが発生するといった不安がないといえます。
費用相場
混合水栓の交換費用の相場は約1万円~2万円で、ワンホールタイプ・ツーホールタイプ・壁付きタイプでもほとんど変わりません。また、水栓のパッキンやバブルカートリッジなどの部品を交換する場合は、約8千円~1万円かかります。
上記の費用には水栓本体や部品の代金は含まれていないので、実際にはもっと高くなります。合計がいくらかかるかは業者によって異なるので、交換工事を依頼する前には必ず見積りを取っておきましょう。
また業者を選ぶときは、相見積りを取るのがおすすめです。だいたい2~3社から見積りを取ることで、費用やサービス内容の比較をおこなうことができます。相見積りを取ることでより安くてサービスのよい業者を見つけることができるのです。
「古くなった混合水栓の交換をしてほしい」など、お困りの際は弊社までご相談ください。弊社では、混合水栓の交換に対応可能な業者の手配をおこなっております。ご相談いただきましたら、お客様のお近くの業者をご紹介することが可能です。お見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。