トイレの水が止まらない原因と対処法!まずは不具合箇所を探そう
トイレを流してからずいぶん時間が経つのに、まだ便器に水が流れている。手洗い用の水が止まらない。タンクの中からチョロチョロと水の音が聞こえ続けている。
このようなトイレに関するトラブルは、自分で原因を突き止めることが問題解決の糸口です。原因がわかれば、自分で対処することができるかもしれません。
そこで本コラムでは、トイレの水が止まらないときの原因箇所の発見方法に加え、修理方法をていねいに解説いたします。さっそくトラブル原因の解明とトイレ修理に挑戦してみましょう。
目次
トイレの水が止まらない!3つの症状別の原因
トイレの水が止まらないというトラブルは、ほとんどの場合トイレタンクの中に原因があります。まずはトイレの水トラブルの症状別に、原因の箇所を探っていきましょう。
1.手洗い管から水が止まらない
手洗い管から水が止まらないという場合は、トイレタンクの中にあるボールタップという部品が故障している可能性があります。ボールタップとは、トイレタンク内の水量を調節するためのパーツで、トイレタンク内から手洗い管に直接つながる部品です。
このボールタップにトイレのハンドルレバーの鎖がからまっていて、うまく作動しないケースが多々見られます。
2.タンク内の水が止まらない
タンクの中から水が流れる音が聞こえていて、一向に止まらない。そんな場合は、ボールタップや浮き玉に異常があるかもしれません。ボールタップは手洗い管だけでなく止水栓にもつながっており、タンク内に流水する役割を持ちます。そして、そんなボールタップへ給水を指示するのが浮き球の役割です。
この2つが正常に作動することで、トイレタンク内の水は正しい量で保たれます。タンク内の水が止まらない場合は、この2つの箇所にトラブルが起きているかもしれません。
3.便器内の水が止まらない
便器内の水が止まらないという場合は、ゴムフロートやボールタップの異常が考えられます。ゴムフロートとは、トイレタンクの下部に設置してある、便器内に水を流すための排水管のふたにあたる部分です。このゴムフロートが破損していたり、正常に作動していない場合に、水が止まらなくなったりする現象が起きます。
また、トイレタンク内の水があふれることがないように設置してあるオーバーフロー管という管があるのですが、この管に破損がある場合にも便器内へ直接水が流れていくケースもあります。それぞれ確認してみる必要があるでしょう。
以上、症状別に考えられる原因箇所について解説いたしました。ただし、必ずしも考えられる原因箇所が破損しているわけではなく、各パーツに関連する接続部分のゆるみやパッキンの劣化といった問題も考えられます。そのため、簡単にトラブルの原因箇所を決めつけてしまうのは危険です。
正確な不具合の原因は、自分で調べてみないとわからないことも多いでしょう。そこで次では、実際にトイレタンクを開けて不具合箇所を確認する方法を解説いたします。
トイレのタンクを開けて不具合箇所を確認しよう!
それでは、トイレタンク内の不具合を確認する方法を紹介してまいります。これから紹介するステップを踏んで、原因を解明してみましょう。
STEP1.止水栓を止める
トイレタンクの止水栓はトイレタンク横の壁についています。マイナスドライバーを使って止水栓を時計回りに回転させましょう。このとき、電動式のドライバーなどを使うと大きな力がかかり故障の原因となりますので、必ず手動のマイナスドライバーを使用するようにしてください。
STEP2.トイレタンクを開ける
トイレタンクのふたは垂直に持ち上げるだけで、簡単に開けることができます。まずはこの手順でトイレタンクを開け、なかを見てみましょう。
とはいえトイレの種類によってはボールタップや手洗い管がふたにつながっていることもあり、その場合はナットを外す必要があります。ですが、このナットは簡単に手などで回すことができるので、それほど心配はいりません。
STEP3.不具合の箇所を探す
STEP1で止水栓を止めましたが、水は今も流れ続けている状態でしょうか? それとも、既に止まった状態でしょうか?
それによって原因箇所が異なりますので、2つのケースに分けてご紹介いたします。
・止水栓を閉めても水が止まらない場合
止水栓を止めてもすぐに水が止まらない場合は、排水機能が原因だと考えられます。くわしい原因箇所は、タンク内の水位で見極めることができますので確認してみましょう。
1.水位が標準よりも高い位置にある
タンク内の水位がオーバーフロー管よりも上にきている場合は、過剰な水がオーバーフロー管を通して便器内に流れている状態です。この場合、過剰な水を供給しているボールタップ部分や浮き玉に異常があると考えられますので、ボールタップ部分や浮き球に破損等の異常がないか確認してみましょう。
2.水位は標準である
水位が標準である場合は、ゴムフロートの劣化が考えられます。ゴムフロートは名前の通り素材がゴムでできているので、経年とともに穴が空いたり、ゆがんでしまったりすることがあるのです。
ゴムフロートに劣化や破損がないか、一度ていねいに確認してみましょう。
3.水位が標準以下になっている
水位が標準以下になっている場合は、トイレタンクから便器へ排水するためのパーツに異常がある可能性が高いです。たとえば、ゴムフロートに連結している鎖がからまっていたり、異物に引っかかっていたりする場合があるでしょう。
また、過剰な水を便器に排水してくれるオーバーフロー管にヒビが入っていたり、折れていたりする場合にもタンク内の水位は標準以下になってしまいます。水位が低い場合には、ゴムフロートの鎖の異常、そしてオーバーフロー管の破損を確認してみてください。
・止水栓を閉めたら水が止まる場合
止水栓を閉めることで水が止まった場合は給水機能が原因であることが多く、そのほとんどの場合が手洗い管の異常です。手洗い管の異常には、ナットにゆるみがある、またパッキンが劣化しているといったケースがあります。
このような異常が起きた際には、モンキーレンチを使って締め直す、またはパッキンを交換するといった対処をしましょう。交換用のパッキンはホームセンターやインターネットで購入が可能ですが、購入の際には正しい型番のものを購入するよう気をつけてください。
以上、不具合箇所の確認方法についてご紹介しました。しかしながら、自分では故障原因が突き止められない、よくわからないといった場合があるかもしれません。そのような状態で無理に修理をすると、かえって状況が悪化してしまうかもしれません。
原因がわからない場合は、業者に点検・修理を依頼したほうがよいでしょう。 弊社では24時間・365日いつでもご相談内容に合った、最適な加盟店をご紹介いたします。トイレのトラブルでお困りの際は、いつでもぜひご相談ください。
トイレの水が止まらないときに自分で直す方法
トイレタンク内のパーツを自分で交換・修理する場合には、まずタンク内の水を空にする必要があります。止水栓を閉めた状態でトイレレバーを回せば、簡単にタンク内の水を抜くことが可能です。それでは、以下に各パーツの交換、調整方法についてご紹介いたします。
1.ボールタップ、浮き玉の交換方法
ボールタップと浮き球はセットとなっていますので、どちらかに不具合がある場合は両方とも交換することになります。以下が交換の手順です。
1.ボールタップを給水管から外す
モンキーレンチを使って接続部分のナットを外しましょう。ナットが外れれば手でボールタップを引き抜くことが可能です。
2.交換用のボールタップを取り付ける
古いボールタップが取り付けてあった穴に、交換用のボールタップを取り付けます。取り付けの際にも外したときと同様に、ナットをモンキーレンチで締めましょう。このボールタップは、ホームセンターや通販で購入が可能です。
3.ボールタップの水位を調整する
ボールタップには基本的に水位を調整するためのツマミがついていますので、これで調整をしておきましょう。ツマミの位置や回し方はボールタップの型によって異なるので確認が必要です。ツマミの調整後、止水栓を開けてタンク内に水を溜めてみましょう。オーバーフロー管よりも低く適切な位置であればボールタップの交換は完了です。
2.ゴムフロートの交換・鎖の調節方法
次に、ゴムフロートが劣化破損している場合の交換方法をご紹介します。
1.劣化したゴムフロートを取り外す
まずは、トイレレバーに接続するゴムフロートのフックを取り外しましょう。次に、ゴムフロート玉を排水口から引き抜きますが、このときオーバーフロー管の根本に鎖が通っているので外しにくい場合があります。破損に気をつけて引き抜いてください。
2.交換用のゴムフロートを取り付ける
ゴムフロートの取り付けは、オーバーフロー管の根本に再び取り付け、トイレレバーにフックを取り付ける、と取り外す際の逆の手順でおこなうようにしてください。
交換後は、ゴムフロートの鎖の調整が必要ですので、次の3.ゴムフロートの鎖の調整方法をご確認ください。
3.ゴムフロートの鎖の調整方法
ゴムフロートの交換後や、ゴムフロートに異物が挟まっている場合には、対処後に鎖の調節をする必要があります。ゴムフロートの鎖の長さでトイレレバーを回した際に流れる水の量が決まりますので、長さの調節は非常に大切なのです。
鎖の長さに遊びがありすぎるとゴムフロートが持ち上がらずに、水が流れないおそれがあります。逆に遊びがなくピンと張った状態にしてしまうと、ゴムフロートが浮いてしまい水漏れを起こしてしまう可能性もあるのです。
鎖には多少の余裕を持たせ、ほどよい長さに調節するようにしましょう。鎖の長さの調整はゴムフロートの型によって異なりますが、ほとんどの場合はトイレレバーに引っ掛けるフック付近についているクリップ等で調節が可能です。
4.オーバーフロー管の交換方法
オーバーフロー管の交換はトイレタンクの取り外しが必要ですので、多少重労働が伴います。さっそく手順を確認してみましょう。
1.トイレタンクを取り外す
まずは、タンク横の止水栓と給水管の接続ナットをモンキーレンチで取り外しましょう。その後、タンク下にあるナットも取り外します。トイレタンクの水が完全に空になっているかよく確認してから、トイレタンクを垂直に持ち上げて取り外してください。
2.古いオーバーフロー管を外し、交換用の管を設置
タンクからオーバーフロー管を取り外しましょう。タンク下についているナットを取り外す必要がありますが、ウォーターポンププライヤーという工具を使うと比較的簡単におこなうことができます。
その後は、交換用のオーバーフロー管をタンクの上から差し込みます。この場合も同様にウォーターポンププライヤーを利用して、タンク下の根元部分を回しましょう。
3.タンクを再度取り付ける
トイレタンクの取り外し時に外した、タンク下部のナットと止水栓と給水管部分のナットを再びモンキーレンチで接続します。その後、止水栓を開けてタンク内に水を溜めてみましょう。正しい水位になっていれば、オーバーフロー管の交換は完了です。
以上、自分でトイレの不具合を解消する方法をご紹介いたしました。
しかし、なかには工具を使う作業や力仕事もあるため、ある程度作業に慣れていなければ難しいこともあるかもしれません。ご紹介した方法を試しても解決しない、また自分ではできないかもしれないなど不安が多い方は、ぜひ弊社にご相談ください。
できれば一刻も早く、すぐに解決したい水まわりのトラブル。弊社であれば、深夜や早朝であっても、24時間365日ご相談を受け付けています。状況をご相談いただければ、プロの業者をスグにお探しいたします。
まずは、お気軽に一度お電話ください。