トイレの水漏れ|止水栓や元栓の閉め方、水漏れの原因と修理法まとめ|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

トイレの水漏れ|止水栓や元栓の閉め方、水漏れの原因と修理法まとめ

トイレ水漏れは止水栓が原因?|場所・正しい閉め方・水漏れ修理法

トイレで水漏れ発生!タンク周辺の給水管にある”止水栓”を閉めよう!

トイレの水漏れの応急処置といえば、止水栓を閉めることです。止水栓はトイレへ供給する水の量を調節する水栓なので、止水栓を閉めてしまえば一時的に水漏れがおさえられるからです。

しかし、止水栓がうまく閉められないことや、そもそもその止水栓自体から水漏れが発生していることもあります。このコラムでは、止水栓の閉め方と止水栓から水漏れが発生しているときの対処法をご紹介します。まずは、止水栓の閉め方についてみていきましょう。

止水栓を閉める理由

止水栓を閉める理由

止水栓は、基本的にトイレタンクの横や下にある給水管の付近にあります。壁や床のあたりを探してみましょう。なお、止水栓はドライバーを使って開け閉めするタイプと、手で開け閉めするハンドルタイプがあります。

もし止水栓が見つからなかったら、水道の元栓を閉めましょう。元栓を閉めると、トイレだけでなくお風呂やキッチンにも水が供給されなくなるので、洗濯やお料理の途中でしたら注意してください。トイレの水漏れがそこまでひどくないのなら、やりかけの家事が終わってから元栓を閉めてもよいでしょう。

元栓は水道メーターの近くにあることが多いです。一戸建て住宅は敷地内の地面、集合住宅は玄関横のパイプシャフト内をチェックしてみてください。もし見つからない場合は、物件の管理会社や住宅メーカーに問い合わせてみましょう。

止水栓の場所をチェック

止水栓は、基本的にトイレに水を供給する給水管の付近にあります。給水管のある壁か床のあたりを探してみましょう。なお、止水栓はドライバーを使って開け閉めするタイプと、手で開け閉めするハンドルタイプがあります。

もし止水栓が見つからなかったら、水道の元栓を閉めましょう。元栓を閉めると、トイレだけでなくお風呂やキッチンにも水が供給されなくなるので、洗濯やお料理の途中でしたら注意してください。トイレの水漏れがそこまでひどくないのなら、やりかけの家事が終わってから元栓を閉めてもよいでしょう。

元栓は水道メーターの近くにあることが多いです。一戸建て住宅は敷地内の地面、集合住宅は玄関横のパイプシャフト内をチェックしてみてください。もし見つからない場合は、物件の管理会社や住宅メーカーに問い合わせてみましょう。

止水栓の閉め方

止水栓は、マイナスドライバー(またはそのトイレ専用の開閉工具があればその工具)で右方向に回すと閉めることができます。

ハンドルタイプの止水栓や、元栓を閉めたいときも同様に右に回してください。間違って反対に回して止水栓を緩めてしまうと水漏れがひどくなってしまうかもしれません。慎重におこなうようにしましょう。

固くて回らないときはこの方法!

止水栓が固くて回らないときは、無理をせず元栓を閉めましょう。止水栓のネジ山をつぶしてしまったり、ハンドルを破損させたりしてしまったら大変です。

止水栓そのものを交換しなくてはいけなくなるかもしれません。そうなると修理費用がかさんでしまうだけなので、あせる気持ちをおさえて元栓の場所に向かいましょう。

どうしても閉まらない!そんなときは

止水栓を見つけられなかったり硬くて閉まらなかったりといった場合は、元栓を閉めていったん落ち着きましょう。

水を止めて応急処置ができたら、水漏れ修理業者に水漏れのことや止水栓が閉まらなくなっていることを相談します。元栓すら見つけられない、閉まらないといった場合は、できるだけ早く駆けつけてくれる業者に修理を依頼してくださいね。

弊社は日本全国に加盟店があるので、お客様のお住まいの地域から近い水漏れ修理のプロを迅速に派遣することができます。(本文修正)トイレなどの水漏れにお困りの際は、深夜や早朝、土日、祝日でも、いつでもお気軽に弊社にご相談くださいませ。

トイレで水漏れ…止水栓のナットやパッキン交換なら自分でもOK!

トイレの止水栓から水漏れをしている場合、自分で修理できるケースと修理が難しいケースがあります。どのような原因であれば自分でも直せるのか、修理は具体的にどのような手順で進めていけばよいのか、確認していきましょう。

トイレの止水栓から水漏れする原因

トイレの止水栓から水漏れする原因

トイレの止水栓から水漏れする原因としては、止水栓のパッキンや金具の劣化、給水管の接続不良、ナットのゆるみなどがあげられます。

止水栓そのものの交換や給水管の交換は難しく、水圧の強さや慣れない作業によって違う場所まで破損させてしまうおそれがあるので、ご自分での修理は避けたほうが無難です。

なるべく早くプロの業者に相談するようにしましょう。パッキンの交換くらいでしたらご自分でも比較的簡単におこなうことができるので、交換方法を説明していきますね。

止水栓の水漏れを自分で直す方法

パッキンは10年に1回ほどを目安に交換しましょう。手でさわったときに黒くなったら劣化のサインです。ちなみにパッキンはホームセンターや水道メーカーに問い合わせれば購入することができます。それでは、交換の手順をみていきましょう。

交換に必要なもの

  • モンキーレンチやウォーターポンププライヤーといった工具
  • 新しいパッキン
  • ゴム手袋(必要に応じて)

ドライバーで開けるタイプの止水栓

1:元栓を閉める
水道の元栓を閉めます。

2:止水栓のナットを取り外す
モンキーレンチで回し、止水栓のナットを取り外します。うまく回せない場合は、部品を壊してしまうといけないので、無理をせず業者に相談しましょう。

3:パッキンを交換
ナットを取り外したら、黒いゴムのついた、コマのような形をしたパッキンがあるはずです。そのパッキンと同じサイズ・種類のものを用意し、はめこみます。新しいパッキンをはめこむ前に、ナットの汚れも取り除いておくとよいですね。

4:元通りにして、水漏れがおさまったか確認
ナットを元通りにつけて、水道元栓を開けます。水漏れがおさまったか確認しましょう。

ハンドルタイプの止水栓

1:元栓を閉める
水道の元栓を閉めます。

2:カラービスを外す
ハンドル部分のボルトのような部品(カラービス)をウォーターポンププライヤーで外します。

3:ハンドルを引き抜く
なかなかハンドルが抜けない場合は、グラグラと細かくゆらしてみましょう。

4:パッキンおさえを外す
ハンドルがあった場所のすぐ下にパッキンおさえという金具があるので、これもウォーターポンププライヤーを使って外しましょう。パッキンおさえは傷つきやすいので、タオルなどをかませ、慎重に作業をおこなってください。

5:パッキンを交換
パッキンおさえを外すとパッキンが出てくるはずです。ただ、止水栓の種類によっては、パッキンおさえの中にパッキンがある場合もあります。古いパッキンと同じサイズ・種類のものを用意し、交換しましょう。

6:元通りにして、水漏れがおさまったか確認
部品を元通りにつけ、水道元栓を開けます。水漏れがおさまったか確認しましょう。

業者に修理してもらうべきケース

「自分で修理作業をおこなうのは難しそう」「試したけど直せなかった」「どの部品を買えばよいかわからない」など、作業に不安がある方は業者に依頼して修理してもらいましょう。

また、止水栓の周囲にサビや劣化がある場合も、下手にさわると破損して水が噴き出してくるかもしれません。この場合も、業者に依頼したほうが安全でしょう。

無理に自分で直そうとすると、部品を壊してしまって被害箇所が広がってしまうかもしれません。そうすると、下の階に漏水するといった取り返しのつかない事態になるおそれもあります。

作業に不安がある場合や、止水栓の周囲にサビや劣化があるときは、水漏れ修理のプロの手を借りましょう。業者に連絡するときは、あらかじめ水漏れの発生場所を確認しておけば相談するときにスムーズに話が進みますよ。

緊急事態に役立つスムーズな業者利用の基本

ひどい水漏れの際はパニックになりがちですが、そんなときこそあせりは禁物です。まずは落ち着いて水道元栓を閉め、以下の内容を参考にして修理業者に相談してください。

必ず見積りを出してもらう

必ず見積りを出してもらう

業者に修理を依頼するときは、おおよその見積り額を聞いてすぐさま作業にとりかかってもらうのではなく、少し時間がかかっても見積りをきちんと出してもらうべきです。

あせっていると「とにかく早くなんとかしてほしい!」と業者選びをおろそかにしてしまいがちです。しかし、冷静になったときに後悔しないよう、正式な見積りを出してもらい、丁寧に作業内容を説明してくれる業者を選びましょう。

可能であれば、水道元栓を閉めて応急処置し、複数業者に依頼して相見積りをとるのが理想的です。料金と作業内容に納得した上で修理を依頼してください。

しっかり話を聞いてくれる業者を選ぶ

水漏れ修理など、専門的な知識や技術が必要なサービスでは、プロとお客様側では知識量にはっきりとした差が出てしまいます。だからこそ、お客様の要望を丁寧に聞いて、その要望を満たす最適な方法を提案してくれる業者を選びましょう。

地域に密着した業者を選ぶ

業者に依頼してから到着するまでの時間的にも、出張費用のコスト的にも、ご自宅から近い業者を選んだほうがよいでしょう。

弊社は全国展開しているので、お客様がお住まいの地域に対応できる業者をすぐに手配することができます。深夜や早朝も対応可能ですし、もちろんお見積りは無料です。他社との相見積りも歓迎いたします。

水漏れのトラブルにお困りのときは、ぜひ弊社の無料相談・無料お見積りをご利用くださいませ!

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412