タンクレストイレの水が止まらないとき|自分でできる対処法
タンクレストイレはおしゃれで掃除も簡単なため人気ですが、万が一故障して水漏れトラブルになったらどうすればよいのでしょうか。
タンクレストイレは電子機器なので、トラブルの際は基本的に業者へ相談するべきですが、状況やタンクレストイレの仕様によっては自分で修理することも可能です。
今回は、このタンクレストイレの仕組みや故障原因、さらに自分でもできる対処法をご紹介します。また、今後のトラブル対策としてご活用いただけるようトイレの寿命や交換時期についてもお伝えします。
「自分で修理は不安」「とにかくすぐに修理してほしい」という方は、今すぐ弊社にご連絡ください。
タンクレストイレと普通のトイレの違い
タンクレストイレと通常のトイレには、いくつか違いがあります。まずは、それぞれの基本的な特徴を理解しておきましょう。ここからは、タンクレストイレと通常のトイレの基本的な仕組みや2つの違いについて、詳しく解説します。
タンクレストイレとは?
タンクレストイレとは、使用後に排水するための水をためておくタンクがないタイプのトイレのことです。タンク内に水をためることなく、水道から直接給水しその水圧を利用して排水します。
違いは「水の流し方」
タンクレストイレと通常のトイレの違いは、”水の流し方”です。タンクがないという点で、水を流す仕組みに違いがでてくるのです。
- ・ボールタップや浮き球(水量を調節する)
- ・ゴムフロート(タンク内部の排水口を塞ぐ)
- ・オーバーフロー管(タンク内の水位を保つ)
通常のトイレは背面にタンクがあり、これらの部品が正常に作動することでトラブルなく洗浄することができるのです。
通常のトイレはタンク内に水を常時ためており、洗浄時に勢いよく一気に水を流して排水するという仕組みです。
それに比べてタンクレストイレは、この水をためるタンクはありません。洗浄時には、水道から直接給水管を通って給水し、水圧で洗浄する仕組みになっています。
そのため水をためる必要はなく、タンクのない仕様になっているのです。
タンクレストイレの水が止まらない原因
このように仕組みは簡単そうにみえるタンクレストイレですが、なぜ水が止まらないトラブルが起こるのでしょうか。また、その原因はどこにあるのでしょうか。
ここでは、水が止まらない原因として考えられる2つをご紹介します。解決策についてもお伝えしますので、トラブルの際は自分でできる範囲で以下の方法を試してみてください。
フラッシュバルブの故障
まず、水が止まらない原因として考えられるのは”フラッシュバルブの故障”です。フラッシュバルブとは、トイレの背面にあるレバーがついたシルバーの器具のことを指します。よくオフィスや公共施設などで使用されることが多いのは、このフラッシュバルブ式のタンクレストイレです。
- ・ピストン:水圧をつかさどる個所
- ・ストレーナー:不純物を除去するためのフィルターの役目
- ・小孔:水が流れる小さな穴
このフラッシュバルブ内部のピストン部分でよく故障を起こします。”ストレーナー”や”小孔”によくゴミがつまってしまうのです。
また、各部品に使われている”ゴムパッキンの劣化”も故障の原因のひとつです。フラッシュバルブの故障が起きたら、きれいに掃除したり部品を交換したりすることで解決できます。解決法は、以下のとおりです。
- 1.止水栓を時計回りに回して締める
- 2.工具を使用しフラッシュバルブを取り外す
- 3.ナットを外して部品を分解する
- 4.ストレーナーなどゴミがたまりやすい部分を掃除、ゴムパッキンの交換もおこなう
- 5.逆の手順で部品を取り付け止水栓を締める
部品の着脱には、マイナスドライバーやモンキーレンチなどの工具を用いましょう。ホームセンターや通販で購入可能です。
また、細かい部分のゴミを除去するときには、綿棒や古い歯ブラシを使うとよいでしょう。掃除の最中にうっかり部品を失くしてしまうことがないよう注意してください。
電子機器の異常
つぎに考えられる原因は、”電子機器の異常”です。タンクレストイレははじめからウォシュレット機能が搭載されていることが多く、トイレといっても電子機器の一種です。
そのため水が止まらないというトラブルは、電子機器の異常が原因である可能性もゼロではありません。
- ・ウォシュレットの異常
- ・リモコンの電池切れ
- ・リモコンやトイレ本体のセンサー不良
- ・電子回路の不具合
電子機器の異常には、このようなものがあります。ほとんどの場合は、新しい電池に交換するだけで問題を解決できるでしょう。
一時的な動作不良かもしれませんので、一度電源をリセットして時間を置いてから作動させてみてください。それでもうまく作動しなければ、リモコンとトイレ本体のセンサー不良や電子回路の不具合のおそれがあります。
センサー不良や電子回路の不具合は内部に問題があるので、自分ではどうしようもありません。むやみに自分で分解するとかえって状態を悪くしてしまったり修理費用が高くなったりしてしまいますので、早めに専門業者に修理を依頼しましょう。
タンクのあるトイレ水が止まらないときの対処についてはこちらの記事をご参考ください。応急処置や原因、対処法など解説しています。
【トイレの水が止まらない!タンク内の部品が原因?修理交換方法を紹介】
弊社では、このようなトイレのトラブルに幅広く対応しております。「どこが故障しているのかわからない」「自分で修理は失敗しそうで不安……」という方も、お気軽にご相談ください。
お電話いただければ、ご相談内容に応じて弊社の加盟店を迅速に手配いたします。まずは、弊社の無料相談窓口へご連絡ください。
タンクレストイレは壊れやすい?
タンクレストイレはその名のとおりタンクがなく、すっきりした見た目が印象的です。人気のタイプではありますがメリットがあれば必ずデメリットがありますので、快適に使用するためにも設置の際は性質を理解しておくべきです。
ここでは、タンクレストイレの水漏れリスクや、メリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
タンクレストイレは水漏れしやすい
タンクレストイレは従来から使用されてきた通常のトイレに比べて複雑な構造になっているため、内部の故障や不具合が起きやすく水漏れが起こるリスクが高いです。
また、そのリスクの高さに加えて複雑な構造であるために自分で修理することがむずかししいところが難点といえます。
通常のトイレはタンク内の部品の破損や劣化による水漏れが多かったのに対し、タンクレストイレはフラッシュバルブなどの細かい部品の不具合や、リモコンやセンサーの異常など一時的な動作不良が主な原因と考えられます。
タンクレストイレの水漏れに気づいたら、できるだけ早く業者に相談し修理の手配することが被害を最小限にするための最善策なのです。
タンクレストイレのメリット・デメリット
- ・便器のカーブや凹凸が少なく掃除が簡単
- ・空間が広くなる
- ・何度も連続して排水できる
- ・おしゃれでスタイリッシュ
タンクがない分、見た目がすっきりしているので掃除はとても簡単です。トイレ特有のカーブや凹凸が少ないのでゴミもたまりにくく、さっと拭きとるだけでトイレ表面はきれいになります。
また、タンク内に水をためる必要はないので連続して水を流すことができます。オフィスや施設内では大勢が利用するので、タンクレストイレが重宝されます。
- ・価格が高い
- ・ある程度の水圧が必要なため場所によっては設置できない
- ・災害や何らかのトラブルで停電すると自動排水ができない
デメリットとして、このような点があります。タンクレストイレは通常ウォシュレット機能がついているため、どうしても通常のトイレと比べると価格は高くなってしまいます。
また、マンションや高層ビルでの使用には注意が必要です。高い場所では十分な水圧を確保できないことが多く、一定の水圧が必要なタンクレストイレは正常に排水できないおそれがあります。
さらに、タンクレストイレは電子機器であるため停電が起こると使用できなくなります。自動で流せないときはバケツに水を入れて、勢いよく流すという方法で排水できますが、停電のリスクは必ず理解しておかなくてはなりません。
製品によっては、手動レバーがついているものや電池式のものもあるので、使用しているトイレの説明書などをみておくと安心です。
トイレの寿命と交換時期
タンクレストイレの水が止まらないトラブルに遭遇する前に、トイレの寿命や交換時期を知っておくとトラブル予防ができます。トイレは陶器製なので丈夫な作りをしていますが、毎日使用するものですから少しずつ劣化や変色が発生します。
また、表面はきれいでも、内部に使用されているナットやパッキンなどの部品も劣化していくため、約10年を目安に部分的な修理や交換が必要となることもあるでしょう。
しかし、10年程度経過しても不具合や異常を感じていないときには、慌てて交換する必要はないでしょう。
- ・便器の表面にヒビがはいっている
- ・エコ対策(節水)をしたい
- ・バリアフリーを兼ねてリフォームしたい
このようなタイミングで、トイレも一緒にきれいにしてみてはいかがでしょうか。「ずっとメンテナンスしてないけど大丈夫かな」「いつ交換したらいいかわからない」など、トイレの交換時期でお悩みでしたらいつでも弊社にご相談ください。
調査や見積りは無料でおこなわせていただきます。24時間365日いつでも受付可能な体制を整えておりますので、ご都合のよいお時間にどうぞお気軽にお電話ください。みなさまからのご相談、お待ちしております。