トイレ修理は業者に依頼しよう!料金相場や業者選びのコツをご紹介

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

トイレ修理は業者に依頼しよう!料金相場や業者選びのコツをご紹介

つまりが原因のトラブル

トイレは毎日使用するため、私たちの生活に欠かせない存在です。しかし、トイレはつまりや水漏れなど水のトラブルが起きやすい場所でもあります。トイレでトラブルが起こったら、原因を追及して早急に対処することが必要です。自分でトイレ修理ができない場合は、トイレ修理業者に依頼しましょう。

ここでは、トイレで起こりやすいトラブルや修理費用の相場、業者の選び方のコツなどをご紹介させていただきます。トイレのトラブルの原因を突き止めて、かしこく適切に対処しましょう。

トイレで起こりやすいトラブル

トイレでトラブルが起こったら、まず原因を知ることが大切です。トイレの状況を確認してスムーズにトイレ修理を依頼しましょう。

つまりが原因のトラブル

つまりが原因のトラブル

以下のような場合はつまりが原因の可能性があります。

水があふれる
トイレの便器から水があふれる場合は、便器の排水路や排水管内でつまりが起こってる可能性があります。便器の排水路とは便器と排水管をつないでいる路で、水を流すとき以外は空気で満たされているため、ティッシュなどがつまりやすい場所になります。

便器の水圧が低い
いつものように便器に勢いよく水が流れない場合は便器の奥のつまりが原因かもしれません。便器がつまっていると便器に流れる水圧も低くなり、流れにくくなります。

トイレのタンク内の不具合が原因のトラブル

以下のような場合はトイレのタンク内に不具合がある可能性があります。

水が止まらない
便器にチョロチョロと水が出続ける、手洗いの金具から水が止まらない、トイレ洗浄後に便器に大量の水が流れ続けるなどの場合はタンク内のトラブルが考えられます。

手洗い管から水が出ない
手洗い管から水が出ない場合は、タンク内の部品の故障が原因かもしれません。

タンク内部の水漏れ
タンク内部から水漏れしている音がする場合は、タンク内の部品が劣化や故障していたり、設置する位置がずれていたりする可能性があります。

レバーハンドルの不具合
レバーハンドルを回しても水が流れない、水が止まらない、といった場合はレバーハンドルの不具合が考えられます。タンク内の部品がうまくつながっていなかったり、タンク内の部品が破損してしまっていたりする場合があるので、確認してみましょう。

便器の水圧が低い
タンク内の水量が標準よりも少ない場合は、便器へ流れる水圧も低くなってしまいます。タンク内を確認して、水位が低ければ、タンク内の部品の破損や設置する位置がずれているのかもしれません。

配管や給水ホース、パッキンの劣化などによるトラブル

長い期間便器や配管などを使用し続けている場合は、配管や給水ホース、パッキンなどの劣化が原因でトラブルが起こる場合があります。

ウォシュレットのノズルからの水漏れ
ウォシュレットの水漏れで一番多いのはノズル部分です。ノズル部分の水漏れは、パッキンかバルブユニットというノズルの水を出したり止めたりする部品に問題があるのかもしれません。

便器や床の水漏れ
便器や床に水漏れがあった場合は、床下の排水管や便器自体の劣化、トイレの設置不良、ウォシュレットの接続部分が緩んでいるなどの原因が考えられます。

配管からの水漏れ
配管から水漏れしている場合は、配管の劣化や配管の接続部分に設置されたパッキンのゴムの劣化などが原因であることが多いようです。

レバーハンドルからの水漏れ
レバーハンドルの接続部分からの水漏れの場合は、レバーハンドルとタンクの接続部分のパッキンが劣化している、またはレバーハンドル自体が破損している場合があります。

トイレ修理の料金相場

トイレ修理の料金は基本料金+作業費+部品代の合計で決まることが多いです。作業費は便器を取り外したり、高圧洗浄機を使うなどの作業にかかる手間や使用機材が多くなるほど高くなります。

そのほかにも、時間外料金や駐車場代、出張費、廃棄料金などを別途請求される場合があります。トイレ修理を依頼される前にかならず見積りを取って金額を確認してください。

修理内容 作業費の料金相場
トイレのつまり 軽度のつまりの場合は約4,000円~10,000円 高圧洗浄機などを使用してつまりの除去をする場合は約10,000円~50,000円
トイレの水漏れ パッキン交換・調整作業約4,000円~6,000円 タンク内の部品交換をする場合は約6,000円~16,000円
配管つまり 約4,000円~20,000円
配管洗浄 約15,000円~40,000円
ウォシュレット交換 約4,000円~8,000円
基本料金 約3,000円~4,000円
出張費 約0円~4,000円

トイレ修理業者の選び方

インターネットで検索すると数多くのトイレ修理業者が出てきます。料金設定や作業内容などをみても実際にどれくらいの費用がかかるのかがわかりにくい場合も多く、選ぶのは大変です。

ここでは、よりよいトイレ修理業者に安心してトイレ修理を依頼するためにトイレ修理業者の選び方のポイントをご紹介させていただきます。

料金は明瞭か

料金は明瞭か

トイレ修理の料金は基本料金や作業費、部品代、出張費などがあり、実際にどれだけの料金がかかるのかがわかりにくい業者もあります。そのため、事前にかならず見積りを取りましょう。面倒だからと料金をしっかりと確認せずに依頼をしてしまうと、あとから高額な料金を請求されることもあります。

また、できれば3社以上から見積りを取ることがおすすめです。作業内容も比較できて、料金の相場もわかるため、しっかりとした作業内容で費用が安い業者を選ぶことができます。

実績があるか

トイレ修理を失敗しないためには、実績があって技術力の高い業者に依頼するとよいでしょう。ホームページなどで実績や専門資格を持っているかを確認してください。

専門資格やチェックするポイント
  • ・創業年数が長い
  • ・上下水道とも扱える業者である
  • ・水道局の指定工事店である
  • ・「1級・2級建築配管技能士」がいる

水道局の指定工事店に登録していなければ、水道工事をおこなうことはできません。指定工事店に登録されていない業者に依頼することは避けましょう。

また、指定水道工事店は「上水道」と「下水道」に分かれていて、業者の多くは「上水道」のみの登録です。「上水道」だけでなく「下水道」の指定水道工事店になっている業者であればより高い技術力が期待できます。水道指定工事店かどうかは自治体のホームページなどで確認することも可能です。また、弊社にご依頼いただければ、しっかりした実績を持つ業者をご紹介させていただきます。

対応は親切か

トイレ修理業者の対応も重要なポイントです。トイレ修理を依頼したあとに万が一トラブルや再修理が起こってしまった場合に、しっかり対応してもらえないと別の業者に依頼することになり、手間も費用もさらにかさんでしまいます。

インターネットの口コミや知り合いの評判などを確認してみましょう。また、実際に見積り依頼や相談をしたときの対応をご自身で見極めて判断されることも大切です。

トイレ修理は自分でできる?

費用を抑えるために自分でトイレ修理をしたい、とお考えのかたのために自分でできるトイレ修理の方法をいくつかご紹介します。自分で修理できない故障や作業に不安のある場合は無理せずに業者に依頼しましょう。

止水栓を閉める

トイレ修理をおこなう際は、まず止水栓を閉めましょう。止水栓とは、水を止めるために給水管と給水器具の間に設置されている水栓で、トイレにも設置されています。マイナスドライバーで右に回して止水栓を閉めて、水が出ないことを確認してください。

止水栓を閉める

トイレに止水栓がみつからない場合は、家全体の水道の元栓を閉めましょう。一軒家の場合、水道の元栓は玄関脇や駐車場などに埋め込まれているメーターボックスの中にあります。マンションやアパートの場合は、玄関横のメーターボックスの中、もしくはエントランスなどの共用部分に設置されているメーターボックスの中に止水栓があるので確認してください。

止水栓を閉める

便器のつまり解消方法

便器のつまりが原因のトラブルは、軽度のつまりであれば自分で対処できる場合があります。トイレットペーパーを大量に流してしまったり、そのほかの水に溶けやすいものを流してしまったりした場合に効果的な方法をご紹介します。

お湯でつまりを溶かす
まず、お湯でつまりを溶かしてみましょう。お湯は熱湯ではなく45℃くらいのぬるま湯を用意してください。便器は陶器製のものが多いため、熱湯をそそいでしまうと便器が破損してしまうおそれがあります。ぬるま湯は大体2~3リットルあればよいでしょう。

  1. 1.便器内の水をバケツなどにできるだけ移しましょう。
  2. 2.高めの位置からお湯をゆっくり便器の中に流し込んでください。これを何度か繰り返します。
  3. 3.そのまま少し放置して、つまっているティッシュペーパーや汚物をふやかします。
  4. 4.1時間くらい放置して流し、つまりが解消していれば成功です。
専門資格やチェックするポイント
  1. 1.液体の食器用洗剤と先ほどと同じ量のぬるま湯を用意しましょう。トイレの電源は抜いておきます。
  2. 2.便器の中の水をバケツなどにできるだけ移してください。
  3. 3.食器用洗剤を100ccくらい便器に入れ、ぬるま湯を注ぎます。
  4. 4.30分くらい放置したら、再度ぬるま湯を流し込んでつまりが解消されているか確認しましょう。
専門資格やチェックするポイント
  1. 1.重曹50ccとお酢100cc、ぬるま湯を先ほどと同じ量用意してください。便器の水もできるだけくみ出しておきます。トイレの電源は抜いておきましょう。
  2. 2.便器の水の中にまず重曹を入れてください。そのあとにお酢を入れましょう。最後にぬるま湯をゆっくり注ぐと便器の中が泡立ちます。
  3. 3.1時間ほど放置したら、便器の中に水を流し込んでみてください。これで流れればつまりは解消されています。
ラバーカップを使う
ラバーカップはスッポンとも呼ばれるつまり解消グッズです。和式用と洋式用があり、和式用は棒の先にゴムでできたお椀型の器具が付いています。洋式用はお椀型の先が出っ張っていて少し形状が異なります。ご自宅のトイレに合ったものを用意してください。

  1. 1.ラバーカップのお椀型の部分を便器の奥の排水口に密着させます。このとき、お椀の中に空気が残らないように、水を含ませながら入れてください。
  2. 2.密着させたら、棒を押し込みましょう。お椀部分がへこんだら、ゆっくりと力を抜きます。中につまっていたものが出てきたら成功です。

タンクの水漏れ修理方法

便器の中に水が流れ続けている場合やタンク内から時間が経っても水が流れる音がする場合はボールタップやフロートバルブの破損が原因である可能性があります。ボールタップとは先に丸い浮き玉のついたタンク内の上部にある部品です。

ボールタップの根元は給水管と繋がっていて、ボールタップの浮き玉の位置でタンク内の水量を調節しています。ボールタップが劣化して破損してしまうと、タンク内の水量を調節できなくなり水漏れの原因となります。

フロートバルブはタンク内の一番底にある部品で、タンクと便器をつなぐ排水口のフタの役割をしています。ゴムフロートがチェーンでトイレレバーとつながっており、レバーを回すとチェーンが引っ張られて排水口が開いてタンクの水が便器に流れ込みます。フロートバルブが破損すると、タンクから便器に水が漏れてしまいます。

タンクの水漏れ修理方法 タンク内の部品の調節
まず、タンク内を確認してください。タンク内から水が流れる音がし続けている場合は、浮き玉の位置がずれているのかもしれません。浮き玉の位置は、ボールタップの水位調節リングで調節できます。ボールタップの根元にあるネジのようなものが調節リングです。

リングを引き上げてロックを外したら左方向へ回すと水位が下がり、右方向へ回すと水位が上がります。

便器内に水が流れ続けている場合は、フロートバルブの位置がずれていたり、チェーンがタンクの中でからまっている可能性があります。タンクの中を確認して位置を戻しましょう。

タンク内の部品の交換
部品を調節しても水漏れが止まらない場合は、部品が破損しているのかもしれません。部品を交換しましょう。

専門資格やチェックするポイント
  1. 1.新しいボールタップ、マイナスドライバー、モンキーレンチを用意します。
  2. 2.タンクのフタを開け、古いボールタップを取り外しましょう。モンキーレンチを使ってボールタップの根元にある小さいナットとつば付きのナットを外して、外側の管が外れたらボールタップを引き抜くことができます。
  3. 3.逆の手順をおこない、新しいボールタップを取り付けます。
  4. 4.止水栓を開いてタンク内の水が標準水位で止まれば完了です。
専門資格やチェックするポイント
  1. 1.新しいフロートバルブを用意しましょう。
  2. 2.タンクのフタを開けたら、レバーハンドルのフックにかかっているチェーンを取り外して古いフロートバルブを回収してください。
  3. 3.取り外したチェーンと同じ長さになるようにチェーンを調節し、新しいフロートバルブを設置します。
  4. 4.止水栓を開いて、タンク内の水が標準水位で止まれば完了です。
ボールタップやフロートバルブは、インターネットやホームセンターで購入できます。トイレによって種類が異なりますので、しっかり確認してから購入してください。

レバーハンドルの不具合
レバーハンドルを回しても水が出ない、レバーハンドルが元の位置に戻らない、といった場合はレバーハンドルが劣化しているのかもしれません。レバーハンドルの劣化によるトラブルはレバーハンドルを交換すれば解消できます。

  1. 1.新しいレバーハンドル、モンキーレンチを用意します。
  2. 2.タンクのフタを開けて、レバーハンドルにかかっているチェーンを外します。また、レバーを固定しているタンク内部のナットもモンキーレンチを使って取り外しましょう。これでトイレレバーが外れます。
  3. 3.新しいトイレレバーを差し込み、内側に水漏れ防止用のパッキンを挟んでナットを締めてください。
  4. 4.レバーハンドルにチェーンを取り付けたら完了です。取り付けたら、止水栓を開いてレバーで水を流してみましょう。不具合がなければ修理は成功です。

自分で修理するときの注意点

トイレ修理はしっかりとおこなわないと、再度水漏れやトラブルが起こるおそれがあります。自分で修理できるかを適切に判断することが重要です。

  • 水漏れの原因がわからない
  • 10年以上使用していて劣化しているトイレ
  • リモコン式や自動洗浄、タンクレストイレなどの本体の故障
  • 部品がない

などの場合は、すみやかにトイレ修理業者に依頼しましょう。また、自分で修理する自信がない場合も無理をせずに業者に依頼することがおすすめです。

トイレ修理は弊社にご連絡ください。

トイレのトラブルが起こったら、被害が広がる前に早急に対処しなければなりません。また、しっかり修理しないと再度水漏れのトラブルなどが起こるおそれもあります。自分で適切にトイレ修理をする自信がないかたは、弊社にご相談ください。

弊社では、365日24時間電話でのご相談を受け付けております。そのため、深夜や早朝にトイレのトラブルが起きた場合も、すぐにご相談していただけます。また、迅速に対応できるトイレ修理業者をご紹介させていただきます。

無料で事前の見積りもできますし、見積り後のキャンセルも可能です。トイレのトラブルでお困りの際はお気軽にご連絡ください。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412