排水トラップを掃除しよう!洗濯機のつまり・悪臭・汚れを徹底的に解消!|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

排水トラップを掃除しよう!洗濯機のつまり・悪臭・汚れを徹底的に解消!

排水トラップを掃除しよう!洗濯機のつまり・悪臭・汚れを徹底的に解消!

洗濯機やお風呂などの排水トラップ掃除方法!

排水トラップの掃除、きちんとできていますか?水回りは汚れもたまりやすく、濡れている状態が続くため、菌の繁殖もしやすい場所です。中でも厄介なのが排水トラップの掃除です。いつでも目につくような場所にないので、日ごろから掃除をするというわけではなく、いつの間にか汚れが溜まってしまいます。

とくに水回りの汚れにはカビが原因となるものが多いです。カビの対処法は「カビ取りスプレー」を使えば基本的には解決できます。しかし、お風呂・洗面所・キッチンなど、場所によってカビ以外のつきやすい汚れは変わってきます。そのため、掃除方法も場所によって多少異なってくるのです。したがって各場所に応じた正しい掃除方法と必要なものを覚えておく必要があります。

この記事では排水トラップの掃除方法や、うまく対処できないケース、自分で対処できない場合の業者選択のポイントなどをご紹介します。

洗濯機の排水トラップ

洗濯機の排水トラップ

洗濯機の排水口は、洗剤カス・油汚れなどで汚れます。そういった汚れが溜まると、排水口がつまって流れが悪くなるおそれがあります。洗濯機の故障や不調につながる前に、キレイに掃除して清潔な洗濯機を保ちましょう。まず準備する道具は以下の7つです。

  • ゴム手袋
  • バケツか洗面器(ホースに残った水を受ける)
  • ドライバー(アース線を取り外す)
  • お風呂用洗剤
  • スポンジ
  • セスキスプレー
  • 歯ブラシ

洗濯機の横に排水口がある場合は、とくに何もすることなく排水トラップを外して掃除することが可能です。しかし、排水口が洗濯機の下にある場合は、まず洗濯機を取り外して移動させなければなりません。

アース線(漏電防止のために電源プラグについている緑色のコード)やホースを取り外して洗濯機を移動させてから、排水トラップを外しましょう。排水トラップは上に引っ張るだけで外れるので、力の強い方でなくても取り外し可能です。

排水トラップには汚れが溜まっていたり、ヌメリがこびりついていたりするので、お風呂用の洗剤をスポンジにつけて洗います。このとき、細かい場所の汚れや、お風呂用洗剤で落としきれない汚れやヌメリを、セスキスプレーと歯ブラシで落とします。

セスキスプレーは、炭酸ナトリウムと重曹でできたセスキ炭酸ソーダというものを、水にとかしてつくります。この成分が手あかなどの酸性の汚れも汗や皮脂のようなアルカリ性の汚れも落とすので、排水口の掃除には効果的です。

ひと通り汚れを落とすことができたら、最後に水かお湯で洗い流して完了です。このとき、お湯で洗い流す場合は、ぬるま湯を使うようにしましょう。熱すぎると、排水口の部品を傷めてしまうおそれもあるからです。

お風呂の排水トラップ

お風呂の排水口は、髪の毛・皮脂汚れ・石けんカスなどで汚れます。毎日使うからこそ、キレイにしておかないとつまりや悪臭の原因になってしまいます。掃除に必要な道具は以下の5つです。

  • ゴム手袋
  • 浴室用中性洗剤
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • パイプクリーナー

道具の準備が整ったら、まずは排水口のふたを開け、ヘアキャッチャーという網目状の部品と、その奥の水が溜まっている筒状の部品を上に引き上げて、排水トラップを取り外してください。髪の毛がある状態で掃除を始めると、掃除道具に髪の毛がからまったりすることがあるので、まず髪の毛などのはりついた汚れを取り除きます。

それから、洗剤・スポンジ・歯ブラシを使って、こびりついた汚れやヌメリを落としていきます。排水トラップの掃除が終わったら、一緒に排水管もキレイにするとよいでしょう。排水管の掃除は、ハイプクリーナーを管内に流し込み、30分ほど置いたらバケツや洗面器でたっぷりの水を一気に流すだけです。すべての掃除が済んだら、取り出したときとは逆の手順でパーツを組み込んでいって、元通りに戻しましょう。

洗面所の排水トラップ

洗面所の排水口は、髪の毛・歯磨き粉の残りカスなどで汚れます。就寝前や朝の身支度などで日常的に使用する場所のため、つまりが起こらないようにしっかりと掃除しなければなりません。ここでは掃除に必要な道具とその手順について、ご紹介します。

掃除に必要な道具は以下の3つです。

  • ゴム手袋
  • 重曹とクエン酸(お酢でもよい)
  • パイプクリーナー

道具をすべて用意することができたら、排水口の金具を上に引き上げて、排水トラップを取り外しましょう。そして髪の毛などの、指で摘まんだりすることで簡単に取り除ける汚れを、先に掃除してください。

髪の毛などの汚れが取れたら、排水口に重曹とクエン酸を振りかけて30分ほど放置して、40度くらいのお湯で流します。重曹とクエン酸の量は排水口の大きさによって調節が必要ですが、よほど大きかったり小さかったりしなければ、重曹1カップ、クエン酸2カップの量で大丈夫です。最後に、排水管にパイプクリーナーを流し込み、30分ほど置いたら水で洗い流して完了です。

キッチンの排水トラップ

キッチンの排水口は、食べ物のカス・洗剤の残りカス・油汚れなどで汚れます。食材を扱う場所ですから、日ごろから清潔にしておきたいところです。以下の5つのものを準備して、キレイに掃除しましょう。

  • ゴム手袋
  • 食器用洗剤
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • パイプクリーナー
    • まずは排水口のふたを取り外し、ゴミ受けに溜まっているゴミを処分します。ゴミの処理が終わったらゴミ受けと、その下にある排水トラップのふたのようなものを取り外します。ゴミ受けは上に引き上げるだけでよいですが、排水トラップのふたは主に反時計回りに回すとロックが外れるようになっているので、回してから引き上げて取り外します。

      すべて取り外せたら、食器用洗剤・スポンジ・歯ブラシを使って、排水口の中のすみずみまで汚れを落としましょう。排水口の汚れを落とし終えたら、最後に排水管にパイプクリーナーを流し込み、30分ほど置いたら水で流して完了です。

      冒頭でも紹介しましたが、どの場所の掃除も水回りはカビが生えやすいので、カビ取り用洗剤も使用して、丁寧に掃除しましょう。掃除のあとは濡れたままにせず、きちんと乾かしてからもとに戻すようにしてください。でないとカビの発生は止まりません。

      難しい場合は無理せずプロに相談

      排水トラップの掃除は、場所によっては簡単そうにも思える作業ですが、こまかいところまで完全に掃除することは容易ではありません。「自分でやってみたけれど、汚れが頑固なものでまったく落とせない」「つまりが酷くて自分では解決できない」というケースも考えられます。自分で掃除をおこなうのが難しい場合は、無理をせずプロに相談しましょう。

      弊社では24時間365日、電話相談を受け付けています。まずはお気軽にお電話ください。

      つまりが解消しないなどうまくいかないときの対処法

      場所によって形や掃除方法が異なる排水トラップ。掃除のために、洗濯機などの重いものを移動させなくてはならなかったり、そもそも排水トラップが外せなかったりする場合があります。掃除をしたはずなのにつまりが解消されないこともあるかもしれません。そういったときのために、ここでは排水トラップの掃除がうまくいかないときの対処法を、3つの状況ごとにご紹介します。

      部品が固くて外せない

      部品が固くて外せない

      水回りは長年使用していると洗剤のカスなどが溜まります。それをそのまま放っておくと排水トラップが固着して外れなくなってしまうおそれがあるのです。

      洗濯機やお風呂の排水トラップのうち、多くのものには筒状の部品に4つの突起がついています。強く固着している排水トラップを外す場合は、この突起のうち対面の2ヶ所を同時に回しながら外すことで、掃除を始められるケースもあります。固着しているものを外す際は、カンプライヤーという道具を使って回すとやりやすいため、おすすめです。

      また、固まって動かない排水トラップを無理に引き抜くと、排水トラップを支えている周りの部品まで外れてしまいます。周りの部品まで破損してしまったら、そこから水漏れが起こることも考えられるので、作業は慎重におこないましょう。

      つまりの原因を取り除けない

      キレイに掃除したはずなのに「つまりが直らない!」ということもあります。油や食べ物のカス、髪の毛、誤って落としたスプーンなどの固形物、つまりの原因となるものは多くあります。排水トラップの掃除が中途半端だったり、汚れや固形物が奥まで入り込んでいたりすると、つまりは解消されません。

      掃除をする際は歯ブラシやスポンジを使って細部まで丁寧におこないましょう。ネットを取り付けておけば、食べ物のカスや誤って落としてしまったスプーンやおもちゃなどの固形物が奥に入り込まないように予防できます。つまり固形物による排水口のつまりを防ぐことができるのです。

      また、排水管の汚れの場合は、パイプクリーナーを使用しての掃除になりますが、油汚れの中には市販のパイプクリーナーでは落ちないものもあります。その場合は業務用の強力な薬剤で落としましょう。業務用の薬剤の中には、インターネットで購入できるものもありますが、取り扱いには十分注意しなければなりません。薄め方を間違えてしまうおそれもあるため、自分での使用が不安な方は、業者に掃除してもらうことをおすすめします。

      排水トラップを交換したい

      「掃除をしてもキレイにならない」「長年使い続けているから」といった理由で、排水トラップを交換したいという方もいるでしょう。

      キッチンの排水トラップの交換は、まず、ペンチやモンキーレンチなどの道具を使って、固定用のナットを外して、古い排水トラップを上に押し上げて取り外しましょう。そして新しいものに取り換えたら、再度ナットで固定します。このときに、排水トラップとシンクの間のゴムパッキンに隙間があると、ナットの固定が上手くできていないときに水漏れを起こしてしまうので注意しましょう。

      また、交換時に周りの部品や排水管などを傷つけてしまったりすれば、そこから水漏れを起こしたりしかねません。自分で作業をおこなう際は、最新の注意を払いましょう。

      素人が対処すると破損することも……

      それぞれ必要な工具があれば自分でも対処できそうですが、工具の扱いに慣れていないと時間がかかってしまいますし、丁寧かつ慎重に正しく扱わなければ破損したり傷がついたりするおそれがあります。

      洗濯機やお風呂、洗面所の排水トラップは、個人での交換が決して簡単ではありません。間違ったやり方をすれば、排水トラップの近くにある排水関連のパーツを傷つけてしまうおそれがあります。パーツを損傷させてしまえば、最悪の場合は水漏れが起きてしまう危険性があります。水漏れを起こせば家の床が傷んだり、マンションやアパートは下の階への水漏れが起きたりなど、のちに大きなトラブルにならないとも限りません。

      大きなトラブルに発展しないよう、排水トラップの掃除や新品への交換作業がうまくいかないときは、水回りのトラブルを解消してくれる業者に依頼しましょう。弊社では、迅速な対応はもちろん、全国各地の加盟店からお悩みに最適の業者をご紹介いたします。24時間365日、お電話でのご相談を承っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

      自分で掃除できないときは業者に依頼しよう

      排水トラップの掃除は、こまめにするに越したことはありませんが、なにも自分でしなければならないというものでもありません。「時間がない」「自分で掃除するのは面倒」「やり方がわからなくて不安」などと悩むくらいなら、プロに任せてしまいましょう。

      業者に頼むべき3つのケース

      業者に頼むべき3つのケース

      排水口の場所や状態によっては、素人では非常に掃除が難しいケースがあります。以下の3つの場合は、業者への依頼をおすすめします。

      • ドラム式洗濯機を使用している
      • 排水口が特殊
      • 頑固なつまり

      ドラム式洗濯機は一般的な洗濯機よりも重量があり、移動するだけでも重労働です。もし排水トラップがドラム式洗濯機の下にあるとしたら、男性でも女性でも一人で持ち上げて作業することは極めて困難といえます。無理にやろうとすれば、洗濯機を倒してしまって壁や床が傷ついたり、洗濯機を足の上に落としてしまって負傷したりといった危険性もあります。ドラム式洗濯機を動かす必要があるなら、無理してやろうとしないでください。

      排水口は、上に持ち上げるだけでは外せないようになっている特殊なタイプがあったり、汚れが固着して取り外せなくなったりしている場合があります。そうした自力ではなかなか取り外すことができないものは、無理に外そうとすれば破損して元に戻せなくなってしまうおそれもあるので、業者に依頼した方がよいでしょう。

      頑固なつまりは、手の届かない排水管で起こっている場合が多く、素人では解消が難しいケースがほとんどです。排水トラップが破損しないような作業方法や業務用の強力な薬剤の使用などが必要になるので、業者に任せるのが安全です。

      汚れを放置すると悪臭が充満するかも

      排水トラップを含めた水周りの掃除を怠り、汚れを放っておくと悪臭の原因になります。悪臭の種類は大きく分けて2つです。以下で悪臭のタイプについてご紹介します。

      カビくさい臭い

      洗濯槽や排水溝にこびりついたカビが原因で発生します。日常的に掃除をすることがなかなか難しい場所ですが、少しでも臭いがしてきたら洗濯槽洗剤やパイプクリーナーを使用して早めに掃除しましょう。

      下水の臭い

      下水の臭いがするのは、下水管から臭いが上がってきてしまっているからです。この場合は、排水トラップが破損している、水が溜まっていないなどの異常が考えられます。まずは排水トラップに水が溜まっているか、汚れやつまりがないか、破損していないかなどを調べましょう。もし水がなければゆっくりと水を注ぎ、汚れやつまりがあれば掃除をしてください。破損していれば新品に交換して、排水トラップがきちんと機能するよう処置しましょう。

      このように、カビや汚れの蓄積・排水口のつまり・排水トラップに水が溜まっていないといった問題が起こると、「なんだか嫌な匂いがする…」と感じるようになってしまうのです。定期的に掃除をして清潔に保ちましょう。

      業者の選び方

      業者に依頼するとき、信頼のおける業者に頼まなければなりません。しかし、業者の数はあまりにも多く、選ぶ際のコツやポイントを知っておかなければ、上手くいかないおそれがあります。そのため、ここでは、実際に業者を選ぶポイントを2つご紹介します。

      まずは複数の業者を比較することです。費用や作業内容などは業者によって異なるため、ひとつの業者だけをみているだけでは判断が難しいのです。最低でも3社から相見積りをとり、費用面や作業内容などを比較して選びましょう。

      もうひとつはアフターフォローについてです。排水トラップの掃除をしてくれるのはもちろんですが、つまりや故障が起こらないように対策をおこなっていたり、簡単な対処法を教えてくれたりする業者を選びましょう。作業後の生活も快適になるような対応をおこなってくれる業者であれば、信頼できるといえます。

      キレイになったら汚れがたまらないようにしよう

      せっかく隅々まで掃除するのなら、汚れがたまらないようその後の対策をしていきたいです。

      何度も徹底的な掃除をおこなうのは大変です。食べ物のカスや髪の毛は排水口にネットを取り付け、こまめに取り換えて汚れを溜めないようにしておくとよいでしょう。

      キッチンや洗面所は、全体の掃除はもちろんのこと、排水トラップの掃除も簡単に汚れを取る程度はこまめにしましょう。日頃から清潔に保てるよう意識することが大切です。

      また、キッチンは週に1回、洗面所や洗濯機は月に1回、お風呂場は月に2~3回、隅々まで掃除をおこなうことをおすすめします。必ずこの頻度でおこなうべきだというわけではありませんが、あまり長期間放置してしまうと、嫌な臭いが発生してしまいます。時間に余裕があるときでもよいので、定期的に掃除をおこなうことが大切です。

      普段からこまめに掃除をおこなうことで、汚れを溜めないようにすることは可能です。しかし、長年使い続けていたり、少しくらいいいだろうと掃除をさぼってしまったりすると、気づいたときには大きなトラブルになっている場合があります。

      「排水口から変な匂いがする」「なにかがつまって水が流れなくなってしまった」など、原因や対処法がわからず困ったときは業者に任せましょう。

      弊社では、個人のお宅から店舗や法人にいたるまで対応が可能です。また、全国各地の加盟店の中には水道局指定工事業者もおり、高い技術や豊富な経験と知識で適切な処置をおこないます。年中無休でお電話での相談には対応いたしますので、ぜひ一度ご連絡ください。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412