水漏れ応急処置の仕方を解説!蛇口や配管の急ぎの修理は業者へ依頼!|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

水漏れ応急処置の仕方を解説!蛇口や配管の急ぎの修理は業者へ依頼!

水漏れ応急処置の仕方を紹介!蛇口や配管、その他の漏水トラブル

蛇口や配管からの水漏れ!応急処置の仕方

蛇口や配管から水漏れが起こってしまったら、焦りますよね。そのような事態が起こった場合には、まず応急処置をして水浸しになってしまう範囲を防ぎましょう。

今回は「水漏れした際の応急処置」「水漏れをしている場所別の応急処置」「自分で修理をおこなう際の基準」などについてご紹介いたします。

まずは水漏れの被害を防ごう!

まずは水漏れの被害を防ごう!

水漏れが起こってしまった場合は、蛇口や配管の劣化やヒビ、パーツの破損など、さまざまな原因が考えられます。ですが、どこが原因なのか一目で判断するのは困難ですよね。そのような場合は水漏れの被害を防ぐために、以下の応急処置をおこなってください。

・蛇口の水漏れの場合
蛇口が水漏れを起こしている場合は、止水栓、元栓を締めて水の流れを止めましょう。止水栓は蛇口の種類によって位置が異なります。説明書を見て、止水栓の位置を確認しましょう。

止水栓は、マイナスドライバーで時計回りに回すと、簡単に締めることができます。止水栓がついていないタイプの蛇口もありますので、その場合は元栓を締めましょう。

また、蛇口によっては給水パイプに止水栓がついているものもあります。シンクや洗面台の下にパイプがあるタイプのものに多いです。そのパイプについているハンドルが止水栓で、こちらは長い間動かさないと、とても硬くて回せなくなっている場合があります。その場合はハンドルの破損防止のため、無理に回すことはやめましょう。

止水栓が見当たらなかったり、固くて回せなかったりした場合は、元栓を締めます。元栓はご家庭によって場所が異なりますので、確認しましょう。元栓の位置を確認して締めると、水が止まって水漏れを防ぐことができます。しかし、元栓を締めてしまうと家全体の水が出なくなってしまうため、その間は水が一切使えなくなります。

・配管の水漏れの場合
給水管には常に水が圧力のかかった状態で入っています。ですので、給水管の水漏れの場合は水を使っていなくても漏れ出します。そのようなときは止水栓を締め、配管用の補修テープで水漏れしている部分を補強しましょう。

配管用補修テープはホームセンターなどで購入することができ、種類も重ねて使用するタイプや、水にさらして使用タイプなどがあります。自分に合ったものを選びましょう。

排水管から水漏れをしている場合は、水を使うとその分の水が漏れてきます。バケツや雑巾を下に置いたり、配管用補修テープを巻いたりして水の浸水を防ぎましょう。

壁や床の中にある配管が水漏れを起こす場合があります。漏れた水によって内部にカビなどができてしまうため、止水栓や元栓を締め、早急に業者を呼びましょう。

蛇口や配管から水漏れしたときの応急処置

蛇口や配管から水漏れした際の応急処置を詳しくご紹介いたします。自分のやりやすい方法でおこなうようにしましょう。

準備するもの

・マイナスドライバー
止水栓を締める際に使用します。

・レンチ
蛇口や配管の接続部分に取り付けられているナットを緩めたり締めたりする際に使用します。

・テープ
水漏れをしている部分に巻き付けて、水が漏れてくるのを防ぎます。

・パテ
配管にできたすき間やヒビを埋めるときに使用します。

作業手順

マイナスドライバーを使用する際は、止水栓に差し込み、水が止まるまで回します。レンチを使用する場合も、緩んだ蛇口や配管のナットを締めて水を止めます。このふたつを使った方法は比較的簡単で、マイナスドライバーやレンチはホームセンターで手に入れることができます。

テープを使用する際は止水栓や元栓を締めて、水漏れを一旦止めてからおこないましょう。もし水漏れしたままおこなってしまうと、粘着が弱まってしまうおそれがあります。また、貼る部分に汚れがあっても粘着力が弱まります。

水分や汚れを拭き取ったら、水漏れが発生している箇所にすき間ができないようにテープをきつく巻きましょう。この際、テープを少し引っ張りながらおこなうときれいに巻き付けることができます。

パテを使用する場合も止水栓や元栓を締めて、水が漏れてしまわないようにしましょう。また、汚れや油分があるとうまく張り付けることができません。水分や汚れがあると、剥がれやすくなります。

パテをすき間や傷を十分に覆うことができるほどの量を取ります。パテは最初少し硬くなっていて張り付けにくいため、1分~2分練ります。そうすることによって柔らかくなり、色むらもなくなってきます。しかし、それ以上は練らないようにしましょう。練りすぎると、接着力が落ちてしまうおそれがあるからです。

パテを扱いやすい柔らかさまで練ったら、すき間を覆うように張り付けていきます。このとき、すき間の部分がしっかり隠れるようにしましょう。すき間の部分に押し込むとうまく埋められます。

20分くらいで固まりはじめ、1時間ほどで固まりきりますので、それまでは触らないようにしましょう。

応急処置が終わったらすぐに修理をしよう!

応急処置をしたとしても、そのままでは再び水漏れしてしまいます。応急処置はその場しのぎですので、早急に修理を依頼しましょう。

水漏れ業者の選びかたにはいくつかのポイントがあります。以下のポイントを参考にして選んでみましょう。

・丁寧な対応か
依頼の電話をした際に、対応の仕方に注目してみましょう。説明がわかりやすく細かいか、わからないことがあったときに丁寧に教えてくれるかなどに注目してみてください。対応が丁寧ですと、その分安心して依頼することができますよね。

・実績があるか
業者のサイトを見て、それほどの実績があるかを確認してみましょう。実績が多いとその分経験も多いですので、信頼して依頼することができます。

・口コミの評価
その業者を利用した人の口コミを見てみましょう。実際に依頼してみてどうだったか、業者の対応や施工内容についてある程度把握することができます。ですが、あくまでの第三者の意見ですので、参考程度に見てみましょう。

弊社は24時間365日お電話を受け付けており、迅速に業者の提案をして手配することができます。業者による無料お見積りをおこなっておりますので、あらかじめ費用が確認できて安心です。ぜひご連絡くださいませ。

キッチン・トイレなど水漏れ場所別の応急処置法

水漏れはさまざまな場所で起こりますよね。場所によって、適切な処置の方法が異なります。この章では場所別の応急処置についてご紹介いたします。

エアコンの水漏れ

エアコンの水漏れ

エアコンを使用している際に、送風口から水が漏れてくることはありませんか。そのような水漏れは、ドレンホースがつまっているおそれがあります。

ドレンホースとは、エアコンの内部で発生した水分を逃がすホースです。そのホースが汚れやゴミなどでつまっていると、水分の逃げ場所がなくなり、送風口からその水分が出てきてしまうのです。

もし、送風口から水分が出てきた場合は、ドレンホースがつまっていないか確認してみましょう。もしつまっていた場合はドレンホースに入るほどの細い棒を使って汚れやゴミをかき出してください。

キッチンの水漏れ

キッチンの水漏れは、さまざまな原因が考えられます。蛇口や水栓、配管やシンクなど、水漏れをする可能性のある箇所がたくさんあり、その原因は主に部品の劣化や破損、ナットの緩みなどが原因です。

もし目で見てわかるような破損やすき間があった場合は、パテや配管用補修テープなどを使って補強しましょう。ナットなどの緩みが原因の場合は、レンチなどを使って締め直してください。

排水管から水が逆流して水漏れする場合もあります。そのような場合は、排水管がつまっている可能性がありますので、パイプクリーナーなどの薬剤を使って排水管のつまりを解消しましょう。パイプクリーナーはパイプの中につまった汚れなどを溶かして、通りをよくする薬剤です。薬局などで簡単に手に入ることができます。

以上の応急処置をしても水漏れが改善されない場合は、目に見えないところに原因があると考えられます。水道修理のプロである業者に相談してみましょう。

トイレの水漏れ

トイレの水漏れしやすい箇所も、配管や便器などさまざまです。配管の場合は、配管用補修テープで補強することができますが、便器の場合はパテやコーキングを使用する必要があります。

コーキングというのは、パテと似ていますが硬さが異なります。コーキングはパテよりも柔らかくできており、気密性に優れています。そのため、パテで完全に固めてしまうとその部分は硬くなり、再び割れてしまうおそれがあります。ですが、コーキングは柔らかいため、割れにくいのです。

天井の水漏れ

天井から水漏れをする場合があります。考えられる原因は主にふたつあります。ひとつは上の階や屋根が何らかの理由で水浸しになってしまい、その水が自分の部屋に流れ込んでしまったとき。ふたつ目は、天井の中にある配管から水漏れをしているときです。

天井から水漏れをしている場合は、どちらの理由であっても早急に電子機器を安全な場所に移動させ、故障を防ぎましょう。また、天井の照明部分に水が垂れてしまうと漏電を引き起こすおそれがありますので、ブレーカーを切りましょう。さらに、水漏れによる被害を広げないために元栓を締めてください。

天井からの水漏れは、どこの配管から水漏れをしているのかわからないため自分で修理するのは難しいです。これらの応急処置をして速やかに業者を呼びましょう。

業者に依頼すると、専門的な知識で正しく修理をしてくれます。弊社ではそのような業者をお電話1本で手配することができます。業者による無料見積りをおこなっておりますので、事前に費用が確認できて安心です。ぜひご連絡くださいませ。

水漏れの修理って自分でもできる?

水漏れを発見した際、なるべく費用を抑えたいので自分で修理したいという方も多いでしょう。この章では自分で修理ができる水漏れの基準、業者に依頼した際の費用相場などについてご紹介いたします。

自分でもできる水漏れ修理の判断基準

自分でもできる水漏れ修理の判断基準

水漏れの量が少量の場合は自分で修理できる可能性があります。水漏れの量が少ないと、水漏れの度合いがまだ初期段階の場合、パイプの破損している部分がまだ小さい場合の可能性が高いため、大きな修理にはならないことがあるからです。

水漏れの原因がはっきりしている場合でも自分で修理できることがあります。原因がはっきりしていれば、どこをどのように修理すればいいのか明確だからです。また、パーツが破損している場合はその部分を交換すればいいので、自分で修理できる可能性があります。

以上の症状の場合は自分で修理することも可能ですが、どのように修理をすればいのか、どのような道具を揃えなければいけないのかなど、自分で修理するのが不安な方は、業者に依頼しましょう。

業者に依頼するといくらかかる?

修理費用は水漏れの場所や施工内容によって異なります。また、業者によっては出張費用がかかる場合もありますので、確認してみましょう。

水漏れ修理の費用相場をご紹介いたします。蛇口交換の場合、蛇口の種類によって異なり、料金も種類によって変わりますので、およそ10,000円~30,000円。蛇口修理は破損の度合いなどによって異なりますのでおよそ5,000円~20,000円。

配管交換は配管の種類や規模によって異なりますので、およそ5,000円~15,000円。配管修理は破損の度合いによって異なりますのでおよそ3,000円~20,000円となっております。

あくまでも相場ですので、目安として参考にしてみてくださいね。

修理を急ぐなら早めに相談しよう!

水漏れ修理を業者に依頼したい場合は、お早めに相談をしましょう。業者を選ぶ際は、24時間電話を受け付けているところですといつでも相談ができ、時間のないときにも利用できるので安心です。

弊社は24時間365日お電話を受け付けております。お客様に合った業者を手配し、その業者による無料お見積り作成をしておりますので、あらかじめ料金をご確認いただけます。

ご不明点がございましたら、弊社のオペレーターがいつでも対応いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412