マンションの水漏れ賠償|責任は誰に?トラブル後の対応策と予防法
目次
水回りで起こりやすいトラブルのひとつに、水漏れがあります。戸建に住んでいる場合は水漏れが起きても自己責任であることが大半ですが、マンションで暮らしている場合は、「水漏れが発生したときについて」よく知っておかなければなりません。なぜなら、状況によって誰が責任を取るのかが異なるからです。
マンションで発生した水漏れは、自分が被害者や加害者になってしまうことがあります。水漏れと無縁であればそれに越したことはありませんが、万が一被害者や加害者になってしまったときのためにも、対処方法を知っておくことが重要です。
そこで、ここではマンションの場合の水漏れは誰が責任を負うのか、水漏れの被害者や加害者になってしまった場合の対処方法についてお伝えしていきます。「誰が修理代を払うのか」でトラブルにならないためにも、しっかり確認していただければと思います。
マンション水漏れの責任は誰にある?
マンションで水漏れが起きた場合、「場所」と「原因」という2つの要素から、誰に責任があるのかを調べていきます。場所とは、マンションに暮らしている特定の誰かが管理すべき専有部分なのか、もしくは住民共有のスペースなのかということです。原因とは、水漏れがどうして起きたのかということです。以下で、双方について詳しくご説明していきます。
【責任の決まり方1】場所
責任を決める要素のひとつ目は、水漏れが発生した「場所」です。「住民の共用スペース」で水漏れが起きた場合は、管理会社や大家さんに一般的に責任があります。そして「住民個人のスペース」で発生した水漏れの場合は、その部屋で暮らしている住民が責任を取ることになります。以下に、共有スペースと個人スペースの例をまとめました。
【共用スペース】
- バルコニー
- 玄関前の廊下
- 非常階段など
【個人スペース】
- キッチン
- お風呂
- トイレ
個人スペースなのか共有スペースなのか判断する際は、マンションの管理規約を確認しておくことをおすすめします。とくに配管はどちらの責任なのか見極めが難しい場合も多く、「共有スペースだと思っていても、実際は個人スペースだった……」という事態を防ぐためにも確認しておきましょう。
【責任の決まり方2】原因
責任を決める要素のふたつ目は、「原因」です。その部屋に暮らす住民の不注意によって水漏れが発生した場合は、あらかじめ防げたことなので住民の責任になります。
しかし、原因が建物や設備の経年劣化だった場合は、個人での対処は困難ですし、目に付きにくく気づけない場合も多いため、管理者側が責任を取ることになります。まれに、施工に問題がある場合がありますが、この場合は工事業者が責任を取ります。
マンションの水漏れよくある原因
マンションの水漏れでよくある原因としては、以下のようなものがあります。
【経年劣化の場合】
- 排水管の劣化
- 給水管・給湯管の劣化
排水管や給水管・給湯管などの配管の劣化によって水漏れが起こる場合があります。マンションの契約内容によっては、個人が責任を取らなければなりません。
【個人の過失】
- 蛇口の閉め忘れ
- 洗濯機のホース外れ
蛇口の閉め忘れや洗濯機のホース外れなどの、防ぐことができたものは個人が責任を取ります。
原因が分からないときはプロの診断を!
万が一、漏水の原因が分からない場合は、業者に依頼して原因を突き止めてもらいましょう。先ほどご説明したように、水漏れの原因によって誰が責任を取るかが決まるからです。また、放置してしまうと被害が拡大してしまうおそれがあるので、できるだけ早く対応しましょう。
弊社では、24時間年中無休で電話対応をおこなっておりますので、深夜や早朝に水漏れが起きた場合でもご相談いただけます。ご依頼いただけましたら、実績のある弊社加盟店のスタッフが原因を突き止め、迅速に修理いたします。「水漏れの原因が分からない」「一刻も早く来てほしい」という場合は、ぜひ弊社までご連絡ください。
被害を受けてしまった場合
vマンションに住んでいると、上の階の人が原因で天井から水が垂れてくることもありえます。ここからは、水漏れ被害を受けた場合の対処法についてお伝えしていきます。管理会社へ連絡
水漏れ被害を受けた場合は、早急に管理会社や大家さんに連絡しましょう。「軽い水漏れだし、放置しておいても大丈夫かな」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、放置すると被害がどんどん広がってしまいます。
また、水漏れ被害を受けたら、写真や動画で被害にあった場所を撮影し、証拠を残しておきましょう。どういった被害を受けたのか、記録として残しておくことによって、以下でご説明する「保険関連の手続き」や「相手への賠償請求」の際に役立つことがあるからです。
保険の確認
管理会社や大家さんに連絡したら、ご自身の加入している保険の内容を確認してください。火災保険の「水濡れ補償」に入っていれば、水漏れによって必要になる修理費等を補償してもらうことができます。ちなみに、火災保険でいう水濡れとは、給排水設備の事故や自分の家以外が原因で水漏れが起きて、被害が生じてしまった場合のことをいいます。
たとえば、「上の階で水漏れが起きて天井から水がポタポタ落ち、冷蔵庫や洗濯機がビショビショ……」なんていうことがあるかもしれません。冷蔵庫や洗濯機などが壊れていたら、修理には高額な費用がかかってしまいます。そんなとき、火災保険の「水濡れ事故の補償」によって、修理費を補償してもらうことができるのです。
ただし、相手に賠償請求する場合は、相手の保険とご自身の保険のどちらかしか支払ってもらうことができません。どちらの保険を使ったほうがよいのか、しっかりと考えたうえで決めましょう。
相手に賠償請求も可能
水濡れ被害を受けてしまった場合、階上の方に賠償請求をすることもできます。その場合は、本人同士でやり取りをおこなうと関係がこじれてしまう場合もあるため、管理会社や大家さんに間に入ってもらうのがよいでしょう。ただし、「相手に賠償請求すれば大丈夫」という考えは危険です。
階上の方が保険に入っていなくて修理費等を支払える余裕がない場合は、すぐに賠償金を支払ってもらえないおそれもあるのです。その場合は、修理費を自分で出すか、自分の保険で賄う必要があります。万が一、上階の方がなかなか支払ってくれない場合でも修理費等を補償することができるように、加入している保険のチェックは必ずしておきましょう。
損害を与えてしまった場合
万が一、自分の過失で水漏れを引き起こしてしまった場合は、「被害状況」「被害者への謝罪」「損害賠償の請求」などやらなければならないことがたくさんあります。加害者になった場合は焦ってしまうかもしれませんが、トラブルをできるだけ早く解決するためにも以下でご紹介することをおこないましょう。
被害状況を把握
まずやるべきなのは、どの程度階下の住民に被害を与えてしまったのかを把握することです。このとき、直接自分で出向くのではなく、大家さんや管理会社に依頼をして、一緒に状況確認をしてもらいましょう。管理会社や大家さんにも被害状況を知ってもらうためでもありますし、できるだけ第三者を挟むことで関係を悪化させないためです。
被害者へ謝罪
次に、被害者へ誠意をもって謝罪しましょう。今後、被害者と顏を合わせる機会もあるかもしれません。関係が悪くなってしまうとマンションに住みづらくなってしまいます。被害者とのやり取りをすべて管理会社に任せきりにするのではなく、被害者への謝罪は必ず自分でおこなうようにしてください。
保険の確認
ご自身が「個人賠償責任保険」に加入しているかどうかも、保険会社に連絡して確認しましょう。個人賠償責任保険についてピンと来ていない方もいらっしゃるかもしれないので、ここからご説明していきます。
・個人賠償責任保険とは
火災保険や自動車保険の「特約」として加入する保険で、偶然の事故で他人に被害を及ぼしたときに使うことができます。階下の方に水漏れ被害を及ぼしてしまった場合、この保険を適用させることが可能なのです。
・注意点
個人賠償責任保険は、重複して加入してしまっている場合もあります。重複している場合でも、実損分しか補償してもらうことができません。たとえば「火災保険と自動車保険の両方で個人賠償責任保険に加入している」という場合、火災保険と自動車保険はそれぞれ実損分の半額ずつ支払うことになります。
そのため、重複して加入していると、実損分しか補償してもらえないにも関わらず、手続きは2倍になってしまいますので、重複には注意してください。また、示談交渉サービスが付いているかも確認しておきましょう。保険によって付いている場合と付いていない場合があり、付いていない場合は自分で示談交渉をおこなわなければなりません。
損害賠償を支払う
保険会社に連絡したら、損害賠償を支払うための手続きをおこないます。手続きの流れは以下のとおりです。
- 保険会社から説明を受ける
- 保険会社が被害者に対応する
- 示談交渉をおこなう
- 保険金が下りる
まず、保険会社から電話で必要書類や今後の流れの説明を受けます。次に、保険会社が被害者にも電話をして被害者に対する対応をおこなった後、示談交渉をおこないます。示談交渉サービスが付いている場合であれば、示談交渉は保険会社に頼むことが可能です。
しかし、付いていない場合は「いくら支払う」「支払い方法はどうする」などの示談交渉を自分でおこなう必要があります。示談が無事に成立したら、保険会社から保険金が下りて手続きは完了です。
水漏れ修理の費用相場
水漏れを起こしてしまった場合、過失がある場合は、基本的に修理費用は自分で修理費用を支払わなくてはなりません。そこで、ここからは水漏れ修理の費用相場について見ていきましょう。
水漏れ修理費用は、「基本料金」と「作業料金」がかかります。基本料金は業者が現場まで行き来するのに必要な費用で、駐車料金やガソリン代などが該当します。だいたい4,000円前後に設定している業者が多いです。
作業料金は被害状況によって異なります。たとえば蛇口の修理であれば、だいたい5,000円~10,000円程度が相場です。トイレの場合は、パッキン交換程度の軽度な修理であれば7,000~15,000円程度ですが、タンク内を開ける場合や便器を交換する場合にはそれより高額になるでしょう。
問題解決の後に……
水漏れの問題が解決した後は、再度被害をもたらすことがないように、水回りで水漏れが起こっていないかこまめにチェックしましょう。自分ですべての水回りをチェックする自信がない場合は、定期的に業者に点検を依頼する方法もありますので試してみてください。
弊社には多くの水回りトラブルを解決する業者が加盟しております。なかには、点検だけのご依頼でも承っている加盟店もおりますので、「まずは点検だけお願いしたい」という方でもお気軽にご連絡していただけるかと思います。仕事などで平日お忙しい方には、土日でも対応可能な業者をご紹介いたします。水漏れの解決から、水漏れ被害を再度起こさないためにも、ぜひ弊社までご連絡ください。
マンション水漏れトラブル予防策
マンションで水漏れ事故が起こると、自分だけではなくほかの部屋の方にも被害を及ぼすおそれがあります。そのため、水漏れの拡大を防ぐためにも、常日頃からできる限りの対策をしておくことをおすすめします。
やっておけばよかったこんなこと……
水漏れを防ぐために、以下のことをおこなっておくとよいでしょう。
- 排水口の清掃
- 異常を感じたらすぐに大家さんへ連絡
- 保険の適用範囲をチェック
- 管理会社や大家さんの連絡先をチェック
排水口は定期的に清掃をおこないましょう。排水口の清掃を怠ると、汚れが蓄積してつまってしまいます。排水口がつまってしまうと、排水口から水が逆流して水漏れが起きてしまうおそれがあるため、定期的な掃除が必要です。キッチンや洗面所は週に1度、トイレや浴室は毎日掃除をおこなうとよいでしょう。
また、「蛇口からポタポタ水が落ちてくる」「トイレのタンクからずっと水が流れてくる」などの異常を感じた場合は、すぐに管理会社や大家さんに連絡しましょう。水漏れ被害は時間の経過とともに拡大するおそれがあるため、放置することだけはやめましょう。
さらに、万が一水漏れの被害者または加害者になってしまったときのために、個人賠償責任保険に入っているか、火災保険に水濡れ補償が付いているかなどの保険の確認をしておきましょう。水漏れが起きたときにすぐに連絡できるように、管理会社や大家さんの連絡先をチェックして見えやすい位置に貼っておくのもよいでしょう。
排水溝やトイレつまりは厳禁!
水回りでつまりが起きたときは、絶対に放置してはいけません。排水溝やトイレのつまりが起こると、水が溢れてしまって被害が拡大してしまうおそれがあります。「排水溝やトイレの流れが悪い」という場合でも、汚れが蓄積してつまってしまうおそれがあるため、早急に対処してください。
素人が修理をおこなうと、作業に失敗して被害が悪化してしまうかもしれないので、業者に依頼することをおすすめします。弊社の加盟店は、水漏れだけではなくつまりにも対応いたします。弊社は24時間年中無休で受け付けしておりますので、つまりが発生したらいつでもご相談ください。ご相談いただいた後は、加盟店スタッフがスピーディーに駆けつけます。
また、「排水溝やトイレの流れが悪くなった」という場合には、加盟店スタッフが無料で現地調査と見積りをいたしますのでお申しつけください。見積り後から追加料金はかかりません。「水漏れしているかも」「つまってしまった」などの水回りのトラブルが起きた際は、ぜひ弊社までご相談ください。