蛇口のメーカーがわからない場合の確認方法を解説!注意点やリスクも
蛇口に不具合が発生した場合は、品番やメーカーを特定して新しいものに交換する必要があります。蛇口にはさまざまな種類があり、交換する際は対応したものを選ばなくてはいけないためです。
蛇口によっては、メーカーが違っていても対応できるタイプもあります。またメーカーが同じであっても、対応していないものでは取り付けることができないので注意しなくてはいけません。適した蛇口を選ぶためには、品番やメーカーは把握しておくことが大切なのです。しかし、蛇口の品番やメーカーは見た目ではわかりづらいものです。
こちらのコラムでは、蛇口のメーカーがわからない場合に特定する方法について解説します。また、自分でメーカーなどから蛇口を取り寄せた場合に注意すべきことについてもふれています。蛇口の品番やメーカーが特定できずにお困りのかたは、ぜひご覧ください。
目次
蛇口のメーカーを特定するには
水漏れなどのトラブルが発生した水栓を交換する場合、新しければどれでもよいというわけではありません。蛇口を販売しているおもなメーカーには、TOTO・LIXIL(INAX)・KVK(旧MYM)をはじめ、カクダイやSANEI(三栄水栓製作所)といったさまざまな企業があります。
新しい部品や水栓を購入するには、これまで使っていた水栓のメーカーなどを把握して、適したものを見つけなくてはいけません。使っている蛇口のメーカーを見極めるには、いくつかのポイントがあります。ここでは、蛇口のメーカーを特定するための方法について解説します。
取扱説明書を確認する
メーカーや品番を特定するには、取扱説明書を確認するのがもっとも早い方法です。蛇口のメーカーや品番もすぐに特定できるだけでなく、蛇口によっては取り寄せるべき部品の品番などの情報まで記載されていることもあります。
ただし、電化製品などとは異なり使用方法で困るようなことも少ないため、取扱説明書をなくしてしまったというかたも多いのではないでしょうか。その場合は、以下の方法でも確認してみましょう。
水栓金具にロゴマークや品番がないか探してみる
メーカーを特定するには、水栓金具の根元や裏側などに「ロゴマーク」の刻印がないか確認してみましょう。またロゴマーク以外に「品番」が記載されている場合もあり、刻印ではなくシールタイプのものに印字されているケースもあります。このため古い蛇口では、文字がかすれて読み取りにくかったり、品番シールなどが剥がれたりしている可能性があります。
水栓が設置されている台座なども確認してみる
水栓金具を見てもメーカーや品番がわからない場合は、設置されている台座にロゴマークなどがないか確認してみましょう。またシステムキッチンなどは、シンクや収納などの設備が同じメーカーの場合も数多くあります。ただしリフォームなどをしていると、異なるメーカーに交換されている可能性があるので注意してください。
各メーカーの公式ページで確認する
蛇口によっては、形状などの特徴からメーカーが判断できることもあります。ただし、メーカーのホームページ上では、生産が中止されたような古い蛇口になると確認できないこともあります。もしメーカーが特定できているなら、メーカーに蛇口の写真を送ることで品番を調査してくれるケースもあるようです。
メーカーが特定できない場合は業者などに相談しよう
数あるメーカーや蛇口の種類から、取り付けることができるものを探すことは素人には難しいものです。もし自分でメーカーの特定ができなかった場合は、ホームセンターの販売員や水道工事の業者に相談してみましょう。
とくにノウハウをもった業者ならメーカーや品番を特定してくれるでしょう。たとえ蛇口のメーカーがわからない場合でも、適したものを選んで設置してくれるはずです。
自分で蛇口を取り寄せる場合の注意点
水栓の品番やメーカーがわかれば、本体をメーカーやホームセンター、ネット販売などで購入することができます。自分で水栓を購入して取り付けることができれば、かかる費用を抑えることができるでしょう。しかし取り寄せた水栓を自分で取り付ける際や、業者などに依頼するときには注意しなくてはいけないことがあるのです。
DIYの取り付けには失敗するおそれがある
蛇口のコマやゴムパッキンなどは、多くの知識がなくても比較的簡単に修理することができるかもしれません。しかし、水栓本体を自分で購入して取り付ける場合は、交換方法などの知識だけでなく技術も必要になります。
知識や技術がない状態で蛇口を取り付けてしまうと、作業中に失敗して水浸しになるおそれがあります。たとえ自分で水栓を取り付けることができたとしても、すぐに水漏れが起きてしまうなど、短期間で不具合が起きるかもしれません。
取り付けのみでは対応してもらえないケースがある
自分で水栓部分を取り寄せて業者などに依頼するときは、注意しなくてはいけないこともあります。業者によっては、水栓を取り付ける作業のみの依頼だと断られてしまうケースがあるのです。ほかの人の手を借りずに水栓を取り付けられる自信があるなら別ですが、業者に取り付けを依頼したい場合は、自分で購入するのは避けたほうがよいかもしれません。
施工後に不具合があっても保証がされない
業者が水栓を用意して取り付けた場合、交換後に不具合があったときに保証がついていれば無償で交換や修理をしてもらうことができます。しかし自分で用意した蛇口を業者に取り付けてもらった場合は、蛇口に不具合があったときでも保証の対象外となるため、修理するには費用が発生することになるでしょう。
蛇口の選択を間違えてしまうリスクもある
自分で蛇口をメーカーなどから購入する際は、選択ミスしてしまう可能性がないとはいえません。間違えて取り寄せた場合は、再度取り寄せが必要になりますし、もし返品交換ができない場合は、費用を無駄にかけてしまうことになります。品番やメーカーがわかるようなら、取り付けも視野に入れて業者に相談してみてはいかがでしょうか。
失敗やリスクを回避するには業者に依頼するのがおすすめ!
水栓の取り付けで失敗やリスクを避けるためには、自分で取り寄せず業者に任せることがおすすめです。業者ならメーカーにかかわらず修理してくれるだけでなく、交換をする場合も規格を調査して、間違えることなく対応したものを設置してくれるはずです。ただし、その業者を選ぶためにも失敗しないためのポイントがいくつかあるのです。
■出張料や見積りが無料の業者を選ぶ
業者によっては、作業まえに高額な出張費や見積り料を請求されてしまうケースがあります。出張費や見積りが無料の業者を選ぶとよいでしょう。
また業者に見積りを出してもらったら、内訳までしっかり確認をして、不明瞭な数字は作業に入るまえに確認をしておくようにしましょう。誠実に対応してくれる業者であれば、ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれるはずです。もしあいまいな返答しかない業者なら、依頼先を考え直したほうがよいかもしれません。
■保証のある業者を選ぶ
作業内容などに保証期間がついている業者も判断基準のひとつです。長く保証してくれる業者ほど、技術の品質が高いといえるでしょう。ただし、保証の適用範囲がどこまであるか確認しておくことも大切です。業者によっては簡単な初期不良のみにしか対応してくれないというケースもあるので注意しましょう。
■複数の業者を比較してみる
業者に水栓の交換や取り付けを依頼するときは、複数の業者を比較してみることがおすすめです。かかる費用はもちろん、保証期間なども含めて総合的に判断することが大切なのです。
安易に決めてしまうと、あとから安く抑えられるほかの業者を見つけて後悔することがあるかもしれません。修理費用だけでなく、アフターサービスの内容や対応の仕方など、総合的に判断して複数の業者を比較するようにしましょう。
弊社では、水漏れ修理や水栓の取り付けをおこなう業者を数多くご紹介しております。お見積りは無料で、24時間365日受付可能です。深夜や早朝でも迅速に対応させていただきます。水栓の交換をしたいけど、自分で取り付けるのが不安というかたや蛇口のメーカーなどがわからないというかたも、まずはお気軽にご相談ください。