マンション床での水漏れ|すぐにする対処と修理負担費用について

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

マンションの床が水漏れで水浸し!原因と応急処置方法・修理費用は?

マンション床での水漏れ|すぐにする対処と修理負担費用について

マンションの床が水漏れで水浸しになったときの対応

マンションに住んでいて、床がびしょびしょになるほどの水漏れが起きたら焦りますよね。マンションは一軒家と違ってすぐ横や下に別の居住者が住んでいます。そのため、水漏れトラブルを起こし、お隣や階下まで水漏れ被害が及んでしまうと、自分ひとりで解決できる問題ではなくなります。

お隣や階下の部屋に水漏れ被害を出し、トラブルに発展させないためにもマンション床で水漏れが起きた場合の対処法をご紹介いたしましょう。

マンションの床で水漏れ発生!対処の手順

マンション床での水漏れ|すぐにする対処と修理負担費用について

マンションで水漏れがおきると、近隣の居住人にも被害がでることがあるため、早急な対処が求められます。しかし、突然床がびしょびしょになるほどの水漏れが起きたら、どうしたらいいのかわからないという方は多いのではないでしょうか。

マンションに住んでいるときに、床が水浸しになるほどの水漏れトラブルがおきてしまったときの手順は以下のとおりです。

1.大家さんや管理会社に連絡 
まずは大家さんや管理会社に連絡をしましょう。マンションのような集合住宅では自室で水漏れが起こる場合だけでなく、共用スペースなど個人以外の原因で水漏れが起きている場合があります。

水漏れの発生場所がわかっていなくても、多くの人が住むマンションで水漏れ被害を大きくしないためにも大家さんや管理会社に連絡をしましょう。また、大家さんや管理会社などを通して水漏れ修理業者を呼ぶ場合もあります。

2.水道の元栓をしめる
水漏れの原因を探す前に、水漏れを止めることが先決です。元栓を締めれば水漏れが止まるため、ムダに水を流してしまうことや被害拡大を防ぐことができます。原因を突き止めたいという方も、元栓を締めてからでも調べることができますので、まずは元栓を締めましょう。

3.被害の拡大を抑える
水道の元栓を締めて、とりあえずは水漏れが止まっている状態です。しかし、水は生活の中でなくてはならないものですので、いつまでも止めておくわけにはいきません。早急に原因を見つけることが大切です。

また、マンションの場合は水漏れの原因によって「責任を負う人」が変わってきます。金銭が絡む問題のためどこに原因があり、誰が責任を負うのかはっきりさせる必要があるため、水漏れの原因調査をおこないましょう。

4.加入している保険を確認
水漏れトラブルが起きたら、加入している保険を確認しておきましょう。火災保険は水漏れ修理に使うことができます。入居する条件で火災保険に入っている場合もあるため、住んでいるマンション規約の詳細を確認してみてください。しかし、保険会社によっても内容がさまざまです。そのため、保険に入っているからといって必ず保険が下りるとも限りませんので注意してください。

マンションでの水漏れ原因は2パターン

マンションでの水漏れの原因は2パターンあります。ひとつは「住居人による人為的な水漏れ」です。住居人による人為的な水漏れは、お風呂の水を出しっぱなしにして溢れさせた、排水溝に物や汚れを詰まらせて水漏れを起こしたなどがあります。入居者の不注意のため、水漏れを起こしたものが「住居人による人為的な水漏れ」です。

ふたつめは「部品や設備の劣化による水漏れ」です。水回りは毎日使う場所ですので、劣化しやすく、年が経つとだんだん部品がもろくなっていきます。老朽化した部品にヒビが入ったり、水道管をつなぐ部品に隙間ができたりして水が漏れするのです。また、築年数が経つと設備や建物も劣化していくため、雨漏りが原因だったり、共有部分の排水管が原因だったりします。

賠償する際は保険を活用しよう

もし、近隣にお住まいの方にまで水漏れ被害をもたらしてしまったら賠償をしなければなりません。水漏れトラブルで加害者となり、賠償金を払わなければならなくなったら、保険を活用しましょう。

個人に責任がある場合の水漏れ修理の賠償は、「個人損害賠償責任保険」を利用します。個人損害賠償責任保険は、火災保険や自動車保険についているものです。この保険は生活の中で起こした過失に使うことができ、水漏れで近隣に被害を出したときにも使うことができます。

加入している保険会社や保険内容によっては保険がおりない場合もありますので注意してください。また、故意に水漏れを引き起こした場合は、保険対象外となります。

水漏れによるカビ・結露は保険の種類に注意!

水漏れトラブルは、修理が終わったからといって安心はできません。床がびしょびしょになるほどの水漏れがおきた場合、床が濡れたことによってカビや結露などの二次被害を起こすことがあります。

カビや結露の被害は居住人本人の管理責任になるため、他人への損害には適応しません。カビや結露の被害修理をするときは、保険の種類に注意してください。カビや結露による被害の修繕には、「借家人賠償責任保険」を利用します。

修理にかかる費用|水漏れ原因を特定してから修理しよう

水漏れの修理にかかる費用は「基本料金+出張費+作業費」で計算している業者が多いです。業者によって、基本料金の設定や出張費の有無、作業費が異なります。また、水漏れの度合いや場所によって料金が変わります。

床での水漏れは、さまざまな場所で起こり得ます。そのため、水漏れの原因を特定してから修理をしましょう。水漏れの原因を特定できたら、原因によっては自力で直すことができる場合もあります。

しかし、自力で直して水漏れを悪化させたら大変ですよね。もし自分で直すことに不安を抱えている方や、水漏れの原因がわからないという方は業者に依頼しましょう。弊社では、24時間365日電話での受付をおこなっております。床がびしょびしょになって早急に修理したいという方も、ご安心ください。

床に水漏れトラブルが起きる原因とは

床が水浸しになるほどの水漏れは、起きる箇所と原因がだいたい決まっています。水漏れをしている箇所や原因がわかれば、その場所だけの止水栓を止めたり、自分で修理したりすることができます。床が濡れるほどの水漏れとなると、マンションでは近隣の方に迷惑をかけることにもなるので、早急に原因をつきとめましょう。

床で水漏れが起きる箇所と原因

マンション床での水漏れ|すぐにする対処と修理負担費用について

床が水浸しになるほどの水漏れの箇所と原因は、ある程度決まっています。水漏れ被害が大きくなり、近隣の方に迷惑をかけたり二次被害を起こしたりしないためにも、早めに原因を見つけましょう。水漏れが起きる箇所と原因は以下のとおりです。

・シンク下の排水管
シンク下の排水管は目に触れにくく、普段から水漏れしているかチェックしている方は少ないと思います。そのため、水漏れしていることに気づかず放置してしまい、いつのまにか床がびしょびしょになっていたということが多いのです。とくにキッチンは食べ物や油、洗剤を流すため、排水管が汚れで詰まりやすく水漏れしやすい場所でもあります。

・給水管
給水管で水漏れが起きている場合は、給水管の経年劣化または給水管の損傷が原因とされています。ポタポタ漏れ出るぐらいなら、給水管の劣化が原因です。水が大量にあふれ出るような水漏れの場合は、給水管の損傷が原因と考えられます。

・パッキン
パッキンは蛇口から排水管までの各パーツをつなぐ接合部分の隙間を埋めるために取り付けられています。そのパッキンが劣化することによって、パーツとパーツの接合部の隙間ができ、水が漏れてくるのです。キッチンのシンク下や洗面台下の接合部のパッキンが劣化するとそのまま床に流れ出すため、床がびしょびしょになってしまいます。

・雨漏り
建物も年数が経てば外壁にヒビが入ったり、バルコニーやサッシ回りで防水が施されているシーリングが劣化したりします。このような建物の経年劣化により、外から家の中へ雨が入って雨漏りとなるのです。

被害を受けてしまったらどうする?

マンションに住んでいると、ときには近隣の居住人から水漏れ被害を受けることがあります。そのようなときに、あたふたしないためにも、被害を受けてしまったときの対処法を知っておきましょう。水漏れ被害を受けたときの流れは、以下のとおりです。

1.証拠を残しておく
水漏れ被害がどのような状況になっているのか、写真で撮影して証拠を残しておきましょう。汚水が漏れ出していた場合は、壁や床に臭いや染みがつきますが、汚水でない場合は水漏れが乾くと水漏れ被害を確認することができません。そのため、写真で証拠を残しておくといいでしょう。

2.大家さんや管理会社に連絡
大家さんや管理会社に連絡をして、水漏れの原因を探します。水漏れの原因が階上や横の部屋の居住者なのか、建物自体の不備なのかわかれば、責任の所在がわかります。責任の所在がわかれば、修理費用を誰が負担するのか明確にできるため、金銭トラブルを回避できるでしょう。

もし、マンションの共有部分での水漏れだった場合は「管理組合による賠償責任保険」を利用することができます。これは、共有部分の設備管理に不具合があった際に利用できる保険です。

また、別の住居者からの被害であった場合、相手に損害賠償を求めることができます。水漏れ被害を起こした住居人が「個人賠償責任保険」に入っていたら保険を利用することができます。

水漏れ原因が分からない場合は業者に相談しよう

床が水浸しになるほどの水漏れは、ある程度どこが原因なのか予想できます。しかし、水漏れが起きていそうな場所を確かめてみても素人にはわからないときがあります。そのようなときは、業者に相談をしてみましょう。

業者に相談すれば、水漏れについての知識や経験豊富なスタッフが対応してくれるので、短時間で原因を突き止めることができます。また、そのまま業者に修理の依頼をすることもできるのです。

弊社では水道局指定工事業者のプロを24時間365日紹介しております。知識・経験豊富なスタッフが全国どこでも駆けつけますので、床が水浸しになるほどの水漏れ修理も迅速に対応しますのでご安心ください。

水漏れ被害を拡大させないための対策と放置する危険性

水漏れが発生した場合、蛇口からポタポタと水が垂れている程度だからといいてあなどってはいけません。ちりも積もれば山となるように、小さい水漏れがいつしか床が水浸しになるほどの大きい水漏れ被害になることだってあるのです。ここでは、水漏れ被害を拡大させない方法と放置する危険性について紹介していきましょう。

水漏れ修理後は乾燥・除菌をしよう

マンション床での水漏れ|すぐにする対処と修理負担費用について

水漏れが起きた場合は、水漏れしている箇所の修理だけではなく、水漏れによって被害のあった箇所のケアをしていくことが大切です。床がびしょびしょになってしまうような水漏れの場合、そのまま放置しておくと床や床下の木材が腐ってしまうこともあります。

木材が腐るだけでなく、湿った環境を好むカビやシロアリが発生してしまうこともあるのです。そのため、水漏れ修理後は乾燥と除菌をおこないましょう。

水漏れ放置のリスクとは

水漏れを放置すると、水道代が高くなるだけでなくさまざまな被害をもたらします。床が濡れるほどの大きい水漏れトラブルとなると、水漏れ修理だけでは済まなくなるのです。水漏れを放置することで起きる主なリスクは、以下のとおりです。

  • 家財道具の劣化
  • カビやシロアリなど害虫の発生
  • カビの発生による健康被害
  • 階下や隣の部屋への被害拡大
  • 家電からの漏電

水漏れの被害だけでなく、シロアリやカビが発生してしまったら修理費がばかになりません。水漏れを放置したためにお気に入りの家財道具が劣化したり、近隣の居住者の部屋まで水漏れ被害を出してしまったりすることもあります。また、家電が水にぬれることで漏電し、家電の故障だけでなく火事になることもあるのです。

水漏れを放置するとさまざまなリスクをともないますので、早急に修理をするようにしましょう。

水漏れを発見したら、早めに相談をしよう

水漏れを発見したら、早めに相談することが大切です。マンションで水漏れが起きた場合、近隣の方にも被害が及ぶと、自分だけで解決できるものではなくなります。とくに床が濡れるほどの水漏れが起きたときは、近隣の方へ影響を及ぼすことも多いです。そのため、マンションにお住まいの方は早急に対処をおこないましょう。

弊社では、24時間無料で電話相談を受け付けているため、深夜や早朝でも迅速に水漏れトラブルに対応することができます。また、一般のご家庭の方だけではなく、店舗や法人の水漏れトラブルのご相談も承っていますので、マンションだけでなくビルで水漏れが起こった場合も安心してご相談ください。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412