シャワーの切替弁修理を自分で!うまくいく交換手順と注意ポイント
シャワーの切替弁の修理方法は意外と簡単です。交換のための新しい切替弁もホームセンターなどで手に入りやすく、特別な道具も必要ないため家にある工具で交換ができてしまします。
しかし、知識のないまま無理に修理をしてしまうと故障を悪化させてしまうかもしれません。被害を拡大させないためにも正しく修理をおこなう必要があります。
今回のコラムでは切替弁の修理方法と注意点を紹介いたします。作業前にチェックして切替弁の修理を正しくおこないましょう。
目次
シャワーの切替弁を修理する方法
シャワーの切替弁を修理するにはどのようにしたらよいのでしょうか。必要なものから修理の手順までご紹介します。
シャワーの切替弁が故障する原因
毎日使用するシャワーは劣化しやすいものです。水道の蛇口は10年を超えると不具合がでてくるといわれており、毎日使用していくうちに部品がすり減っていきます。温度調整ができなくなったり水漏れがおきたりと、水まわりのトラブルとつながっていくことがあるのです。
ポタポタと水漏れしていることに気づいていても「このくらいなら……」と放置すると、水道代が高くなってしまったり、一日中浴室がジメっとしたままでカビの原因となったりするかもしれません。早めに対処しましょう。
シャワーヘッドから水漏れしている場合、もしかしたらシャワーの残留水が漏れているだけかもしれません。シャワーを仰向けにして漏れなかったら残留水、漏れてきたら水漏れが原因です。一度確認してみましょう。
修理に必要なもの
シャワーの切替弁の修理に必要なものは、ご自宅の水栓の型にあった切り替えバルブ、部品を取り外すのにプラスドライバー・マイナスドライバー・ウォーターポンププライヤーかモンキーレンチを使用します。
自宅のシャワーにあう型を調べるには、水栓のところにあるシールに記載されている製品番号を確認します。型番がわかれば、切替弁はホームセンターやメーカーのサイトなどの通販によってお手軽に手に入れることができます。
修理の手順
それでは切替弁の修理の手順を紹介していきましょう。
1.止水栓を閉める
まずは止水栓を閉めます。修理の際にハンドルを取り外すため、止水栓を閉めないと水が溢れてしまうおそれがあるので必ずおこないましょう。
お風呂場の止水栓は、カランの下や蛇口の脚部分などに設置してあることが多いです。マイナスドライバーで時計回りにまわして水を止めましょう。
2.キャップとハンドルを外す
切替レバーのキャップからハンドルという順で外していきます。水が蛇口に出る方にレバーを向けてから外しましょう。外しにくい時には、マイナスドライバーで浮かすと外しやすいですが、ハンドルが傷つかないように注意が必要です。
3.切り替えバルブを交換し、元に戻す
つぎにナットを外します。ナットはウォーターポンププライヤーかモンキーレンチで外します。切替弁を取り出し、あとは外すときと逆の順番にもどしていけば完了です。止水栓も反時計回りにまわして水を通しましょう。
キャップやナットなど、とても固く固定されていることがあります。無理に外そうとして部品を痛めてしまっては、痛めた部品まで交換しなくてはならなくなります。そうなると余計な手間がかかってしまうことになるので、自分で修理は難しいと感じた時には業者に依頼してみましょう。
切替弁を交換しても不具合が収まらない場合には、水栓などほかの部分が故障しているかもしれません。このような場合にもプロに相談するとよいでしょう。水まわりのトラブルは時間との勝負です。二次被害が起こる前に対策しておきたいですね。
シャワーの切替弁を修理するときの注意点
ここからは、交換の際の注意点や業者に依頼したときの費用相場について解説していきます。
直そうとして壊してしまわないための注意点
さきほどもご紹介したとおり、キャップやナットなど部品が固くてなかなか外れないときに、無理やり外そうとするとほかの部品まで傷つけてしまうおそれがあります。無理にこじ開けるのはやめましょう。
交換する切替弁は、現在使用しているのと同じ型番を使用しましょう。別の型番でも見た目は似ているというものだと細かいサイズが異なります。
一見サイズがあっているように見えてもきっちりはまってないことが原因で水漏れなど水回りの被害が拡大してしまうおそれがあります。しっかり型番を確認してから購入しましょう。
部品を取り外すときに元に順番通り戻せるのか不安という場合には、スマホなどを用いて作業の動画を撮っておくことをおすすめします。部品の位置が分からなくなるなどして、元どおりにできなくなってはシャワーを使用できません。動画を確認しながら部品を戻すことによって紛失なども防ぐことができます。
シャワーの修理を業者に頼むといくらかかる?
シャワーの修理を業者に依頼すると作業費の他にも出張費や部品代などがかかります。作業費は4,000~5,000円ほどからという業者が多いですが、価格設定はさまざまです。シャワーの修理といっても、切替弁の交換のほかにシャワーホースやシャワーヘッドの交換が必要となると、部品代金は変わってきます。
また、水栓自体の交換となれば、部品だけでも安いもので20,000円ほどかかります。取り扱う商品は業者によっても変わりますので、現地調査をしてもらい見積りをとってしっかり料金を把握しておくことが大切です。
修理料金が不安なときはどうすればいい?
修理料金に不安があるときには、複数の業者に見積りを依頼することをおすすめします。3社ほどで見積りをとると、修理料金の相場を把握しやすいため納得いく業者選びができるでしょう。
賃貸住宅にお住まいであれば、経年劣化での不具合は貸主である大家さんが負担してくれることがあります。自分で業者を探してほしいという場合と、大家さんが業者を手配してくれる場合があるのでまずは大家さんに相談しましょう。料金のほかにも、業者選びの際に重要視したいポイントがあります。
【口コミがよい】
業者比較サイトなどでの口コミを確認しましょう。技術については専門家でないと評価は難しいですが、丁寧な対応をしてくれるのかなど、業者の評判を確認することができるはずです。口コミのよい業者なら、料金についても明確に説明してくれることでしょう。
【迅速な対応】
特に水まわりのトラブルは放置していると被害が拡大するおそれがあるため、迅速に対応してもらえる業者に依頼したいですね。被害が広がったことによってさらに修理が必要になり、修理費用がかさむことのないように、なるべく早く業者を選びましょう。
弊社では現地での見積りを無料でおこなっており、お客様のご事情にあったお近くの加盟店をご紹介しています。お電話での相談は24時間365日受けつけているので、お困りのときにはご相談ください。