蛇口のハンドル交換をするための注意点と具体的な作業方法をご紹介!|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

蛇口のハンドル交換をするための注意点と具体的な作業方法をご紹介!

蛇口のハンドル交換をするための注意点と具体的な作業方法をご紹介!

蛇口のハンドル部分の交換は自分でもおこなうことができますが、事前に準備をして正しい手順でおこなわなくてはいけません。必要な道具をそろえて交換を始めなければ、途中で作業を中断することになってしまいます。また間違った手順では交換できないおそれがあるだけでなく、周辺が水浸しになってしまうこともあるのです。

こちらのコラムでは、蛇口のハンドルを交換するために必要な準備や注意点、そして具体的な交換手順などについて解説します。交換作業に失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。

蛇口のハンドルを交換するための準備と注意点

蛇口のハンドル部分を交換するには、専用の道具が必要になる場合もあります。スムーズに交換作業をすすめるためにも、あらかじめ準備をしておくことが大切です。また、作業を始める前には必ずおこなっておくべきこともあるので、ここで確認しておきましょう。

交換作業に必要な道具をそろえておこう

交換作業に必要な道具をそろえておこう

ハンドルの交換は、作業中に足りないものが出て中断することがないよう必要な道具をそろえておく必要があります。蛇口のハンドル交換で基本的に必要になる道具は、おもに以下の通りです。

用意するもの

  • モンキーレンチまたはウォーターポンププライヤー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • 精密ドライバーやキリなど先が細いもの
  • 歯ブラシ(使い古しでよい)

また、道具は取り外しだけでなく、新しい蛇口を取り付けるときに必要な道具についても把握しておくようにしましょう。蛇口の種類によってはドライバーのほかにも六角レンチなどが必要になる場合があるのです。新しい蛇口を購入するときは、取り付けに何が必要になるかをあらかじめ販売店などに確認しておくようにしましょう。

交換作業を始める前に必ず止水栓を閉める

ハンドルの交換作業をする前に必ず必要になるのが、「給水を止めること」です。水道メーターのある場所には元栓があるので、作業前には必ずこの元栓を閉めてから始めるようにしてください。また洗面台やキッチンシンクなど台付きの水栓の場合は、下の収納扉などを開くと止水栓があるので、作業する前には必ず閉めるようにしましよう。

元栓や止水栓を開けたまま蛇口の交換作業を始めると、勢いよく水が噴き出して蛇口周りが水浸しになるおそれがあります。元栓や止水栓は、一般的に取っ手型のハンドルタイプになっていることが多く、時計回りに回すことで閉めることができます。止水栓の種類によっては、マイナスドライバーで閉めることもあるようです。

蛇口のハンドルにはさまざまな種類がある

蛇口のハンドル部分には、レバーハンドルタイプや給水と給湯それぞれのハンドルがついたタイプなど、さまざまな種類があります。同じレバータイプであっても、すべてのメーカーが取り付けられるわけではないため、どんな蛇口を使っているかメーカーや品番を特定しておくことも大切です。

メーカーなどがわからない場合は販売店や業者に相談してみよう

メーカーなどがわからない場合は販売店や業者に相談してみよう

蛇口のハンドル部分を同じものに交換したい場合は、メーカーと品番が同じものを取り寄せることができれば比較的簡単に自分でも交換することができます。またメーカーが違っていても、いくつかのタイプに対応できるハンドルもあります。ハンドルの交換方法については、このあとあらためて解説します。

メーカーや品番を知るためは、水栓の台座部分などに記載がないかを確認してみましょう。ロゴマークがあれば、メーカーだけでもわかるはずです。ただし蛇口が古い場合は、品番などがかすれて読み取りにくかったり、シールなどの場合は剥がれてしまってわからなかったりするというケースがあります。

またシステムキッチンなどの場合は、蛇口の水栓部分以外のシンクや収納も同じメーカーであるケースがほとんどです。もしメーカーや品番がわからない場合は、業者に相談してみるとよいでしょう。業者であれば、メーカーや品番を特定してくれて、どういったハンドルに交換が可能かアドバイスしてくれるはずです。

ハンドル部分の交換方法

ハンドル部分は、おもに「キャップ」「ビス」「ハンドル」「インサート」「スピンドル」で構成されています。キャップは、ハンドルの上部にビスを保護するようについています。また、取っ手型のハンドルのようにキャップがないこともあります。

インサートは金属や樹脂でできており、取り付けるスピンドルにフィットさせるためのアダプターのことをいいます。交換用のハンドルによっては、4種類ほど付属していて、さまざまなメーカーに対応できるようになっている場合もあります。ここでは、手で回すハンドルタイプを例に挙げて交換方法を解説します。

1.キャップを外す。

1.キャップを外す。

まずハンドル上部にあるキャップを、精密ドライバーやキリなどを使って外します。もし、キャップが固くて外れそうにない場合や、キャップの位置がわからないという場合は、無理をせず業者に依頼するようにしてください。

2.ハンドルを固定しているネジを外す

ドライバーでハンドルを固定しているネジを左回しで外して、ハンドルを引き上げます。古い蛇口の場合は、サビなどが原因で固着していることがあります。ネジがサビついている場合は回す際に溝をつぶさないように注意してください。

3.古いハンドルを取り外す

ハンドルを取り外すとインサート、またはスピンドルがむき出しになります。古い蛇口の場合はサビや汚れが付着しているため、使い古した歯ブラシなどできれいに掃除しておきましょう。

4.新しいハンドルを取り付ける

インサートがある場合は、フィットするものを選んで新しいハンドルを取り付けます。そして、止水栓を開け水が出るか確かめます。水漏れがなければ、ハンドルの交換が完了です。

5.レバータイプへの交換はハンドルごとスピンドルを外す

レバータイプに交換する場合は、スピンドルも外すことが必要になります。モンキーレンチなどでナットを緩めスピンドルを外し、コマを取り出します。新しいレバーのコマと交換し、逆の要領で取り付ければ完了です。

不安に感じた場合は作業途中でも中断すべき

ハンドル部分の取り外しかたや交換手順は、種類によっても異なります。もしハンドルを固定しているネジが外せなかったり、キャップが開かなかったりする場合は、無理をせず作業を中断し業者に依頼するようにしましょう。

とくに古い蛇口のハンドルを交換する場合は、さきほどもふれたようにサビついてネジが固着していることもあります。無理に回そうとしてネジの溝をつぶしてしまえば、ハンドル部品の交換をしたかっただけなのに水栓ごと取り替えが必要になってしまうかもしれません。

業者であれば、メーカーや品番がわからなくても対応しているハンドルを選んで取り付けてくれるはずです。何より業者に任せることで工具などをそろえる手間や時間をかける必要もなく、失敗するリスクも回避できるのです。

また、水漏れなどが理由でハンドルの交換を検討している場合も、一度業者に調査をしてもらったほうがよいかもしれません。場合によっては、コマやビスなどの部品をひとつ交換するだけで不具合を解消できることもあるのです。

弊社では、蛇口のハンドル交換などをおこなうプロの業者を数多くご紹介しています。24時間365日受付が可能なので深夜・早朝にかかわらず、お急ぎの場合でも迅速に現場まで駆けつけることができます。また、無料の相談窓口を設けておりますので、蛇口の不具合などでお困りのかたは、一度お気軽にご相談ください。

【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412