洗濯機から水漏れ!原因は?床下・ホース・蛇口の対処法|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

洗濯機から水漏れ!原因は?床下・ホース・蛇口の対処法

洗濯機から水漏れ!原因は?床下・ホース・蛇口の対処法

洗濯機の水漏れにお困りのときは、まずは落ち着いて水漏れの原因となっている場所を確認しましょう。それから、応急処置として蛇口や水道の元栓をしめて一時的に水漏れをストップさせてください。

そこまで終わったら、この記事を読んで水漏れの原因や自分でできる修理方法を確認していきましょう。ご自身で対応が難しい場合は、無理せず水漏れ修理業者に依頼することも検討してくださいね。

なお、水漏れの被害がお部屋や家具にまでおよんでいる場合は、ご加入の火災保険の水濡れ補償が適用されるかもしれません。水漏れ修理業者とあわせて、保険会社にも相談してみるとよいでしょう。

洗濯機の水漏れはどこからしている?

洗濯機の水漏れとひと口にいっても、その水漏れ箇所や原因はさまざまです。まずは水漏れ発生場所別の原因と対処法をみていきましょう。原因が明確で、簡単な部品の交換くらいですむものは、ご自分で直す方法をご紹介します。

修理作業に専門的な知識が必要な場合は、水漏れ修理業者に依頼しましょう。無理にご自分で対処してしまうと、部品を破損させるなどして余計に被害が広がり、修理費用も高くなってしまうかもしれません。

【1】蛇口

洗濯機の蛇口のハンドルや、壁とのすき間、給水ホースとの継ぎ目からの水漏れにお困りの方は、コチラへどうぞ。

【1】蛇口からの水漏れ原因と対処法

【2】給水ホース

洗濯機の給水ホースからの水漏れにお困りの方は、コチラへどうぞ。

【2】給水ホースからの水漏れ原因と対処法

【3】排水ホース

洗濯機の排水ホースや排水口からの水漏れにお困りの方は、コチラへどうぞ。

【3】排水ホースからの水漏れ原因と対処法

【4】本体

洗濯機本体からの水漏れにお困りの方は、コチラへどうぞ。

【4】洗濯機本体から床下への水漏れ原因と対処法

【5】床下

洗濯機の床下が濡れている場合は洗濯機本体からの水漏れが疑われます。コチラへどうぞ。

【4】洗濯機本体から床下への水漏れ原因と対処法

水漏れ原因がわからない場合やご自身での対処に不安がある場合は、被害がひどくなる前に水漏れ修理業者に相談してくださいね。“水漏れ修理お助け隊”では、24時間365日、みなさまからの相談をお待ちしております。

【1】蛇口からの水漏れ原因と対処法

ここでは、「蛇口ハンドル部分や壁とのすき間からの水漏れ」と「給水ホースの接続部分からの水漏れ」、この2パターンの水漏れの原因と対処法をお伝えします。

ハンドル部分から水漏れ

蛇口のハンドル・パイプ付近からの水漏れの原因として考えられるのは、主に、ニップルという洗濯機の蛇口と給水ホースをつなぐ部品や、ナットの不具合です。また、壁と蛇口のすき間から水漏れしている場合は、蛇口本体の劣化が考えられます。

・蛇口ハンドル・パイプからの水漏れ
ニップルを蛇口に固定するナットがゆるんでいるようなら、モンキーレンチなどを使ってしめます。ナットをしめても水漏れがおさまらないようなら、以下の方法もお試しください。

ニップルのネジがゆるんで蛇口との間にすき間ができてしまって水漏れが起きている場合もあります。この場合、ニップルをいったん外してつけ直します。ニップルそのものが古くなっているときは新しいものに交換しましょう。

また、ニップルと蛇口の継ぎ目にあるパッキンの劣化により水漏れが起きていることもあります。パッキンが古くなると、ゴムの伸縮性が失われて部品の継ぎ目にすき間ができてしまうからです。

パッキンの寿命は使用頻度にもよりますが、およそ10年程度といわれています。ニップルを取りかえるときは、あわせてパッキンも新しくするとよいでしょう。以下を参考に、ニップルとパッキンを交換・つけ直してみてください。

・ニップル・パッキンの交換手順

  1. 蛇口、または水道元栓をしめて水が出ないことを確認する。
  2. ニップルの4つのネジをゆるめて取り外す。蛇口一体型のニップルの場合、パイプナットをモンキーレンチなどで左に回してゆるめ、パイプやパッキンを外す。
  3. 新しいパッキンとニップルを水栓に差しこんで、4つのネジをしめる。蛇口一体型のニップルの場合、新しいニップルのナットを右にしめてしっかりと取りつける。
  4. 給水ホースを取りつけたらハンドルをひねって蛇口を開け、水漏れがないか確認する。

なお、給水ホースの取り外し・取りつけ方については、後ほど「給水ホースのつけ替え方法 」で解説します。

・壁とのすき間からの水漏れ
壁とのすき間からの水漏れの原因としては、本体蛇口の劣化が考えられます。蛇口の交換は難しいので、水漏れ修理業者に依頼しましょう。

◆窓口相談はコチラ↓

https://mizu110kuchikomi.com/cv/

ニップルと給水ホースのすき間から水漏れ

ニップルと給水ホースの接続部分からの水漏れ原因として考えられるのは、主に、ニップルと給水ホースが対応していない、給水ホース内の汚れ、パッキンの劣化です。

・ニップルと給水ホースが合っていない
ニップルと給水ホースのサイズや長さが合っていない場合は、合うものに交換しましょう。給水ホースとニップルがセットになったものを用意して、ホースもニップルも新しくしてしまえばサイズ不良の心配がないので安心です。

ニップルの交換方法については、先ほどご紹介した「ニップル・パッキンの交換手順」をご覧ください。以下では4つネジタイプの給水ホースのつけ替え方について解説していきます。

・給水ホースのつけ替え方法

  1. 蛇口、または水道元栓をしめて水が出ないことを確認する。
  2. 給水ホースのレバーを押しながら、ニップルから取り外す。給水ホースと洗濯機の接続部分は、ナットを左に回してゆるめる。
  3. 新しい給水ホースのレバーを押しながら、ニップルに給水ホースをつけ直す。洗濯機側にも給水ホースを差しこみ、ゆがみやずれのないようナットを右に回して固定する。

・パッキンの劣化
給水ホースのパッキンの劣化が考えられる場合、給水ホースを新しくするか、パッキンを交換しましょう。ニップルと接続する側の給水ホースのパッキン交換手順については、先ほどご紹介した「ニップル・パッキンの交換手順」と「給水ホースのつけ替え方法」をご覧ください。

まれにですが、洗濯機につなぐ側の給水ホースから水漏れすることもあります。この場合も、洗濯機側のホースのパッキンを交換するか、ホースをしっかり差しこんでナットをしめつけることで解決するでしょう。

【2】給水ホースからの水漏れ原因と対処法

【2】給水ホースからの水漏れ原因と対処法

ここでは、給水ホースが原因で水が漏れている場合の対処法をご紹介します。以下の方法を試しても解決できない場合や、蛇口と給水ホースのつなぎ目からの水漏れにお困りの場合は、「ニップルと給水ホースのすき間から水漏れ」もご覧ください。

穴が開いている

給水ホースを引っ張った衝撃などで、ホースに穴が開いてしまうことがあります。この場合は防水テープを貼って穴をふさぐか、新しいホースにつけ替えるとよいでしょう。

給水ホースの交換については、先ほどご紹介した「給水ホースのつけ替え方法」をご覧ください。

ゴミがつまっている

給水ホース内に、水道管のサビなどのゴミがつまって水漏れを起こしている場合もあります。この場合は、給水ホースを取り外して内部を洗うか、ホースを新しくつけ替えましょう。

給水ホースのつけかえについては、「給水ホースのつけ替え方法」をご覧ください。

【3】排水ホースからの水漏れ原因と対処法

ここでは、洗濯機の排水ホースや排水口からの水漏れの原因と対処法をお伝えします。

穴が開いている

給水ホースと同様、排水ホースも引っ張った衝撃や洗濯機の下敷きになったことが原因で穴が開いてしまうことがあります。防水テープで対応できるくらいの小さな穴ならよいのですが、損傷がひどい場合は排水ホースのつけ替えが必要となるかもしれません。

排水ホースの交換は重い洗濯機を移動させたり倒したりする必要があり、重労働です。修理業者に依頼することをおすすめします。

ホースのつなぎ

排水ホースと排水エルボ(接続部品)がぴったりはまっていないと、そのすき間から水が漏れてきてしまいます。ホースとエルボがゆるんでいないか、差しこみが甘くないか確認してみましょう。ホースのつなぎに不良があった場合は、手でつなげ直してください。

排水口のつまり

洗濯で出た髪の毛や糸くずなどが排水口につまって、うまく排水できず水があふれてくる場合があります。この場合は、排水口を掃除してつまりを解消してやることで水漏れも解決できるでしょう。

・排水口の掃除方法

  1. 洗濯機の蛇口をしめ、水が流れてこないようにする。
  2. 排水ホースを外す。
  3. 排水口のパーツを外す。
  4. 排水口にパイプクリーナーを使用する。
  5. パイプクリーナーが汚れを分解するのを待つ間、スポンジや歯ブラシを使用してパーツを洗う。
  6. 排水口に水を注ぎ、パイプクリーナーを洗い流す。
  7. パーツを元通りに取りつける。

洗濯機の排水口は、洗濯機をどかさないと掃除ができないこともあります。洗濯機は重いので、ひとりでの作業は危険かもしれません。おひとり暮らしなどでお手伝いしてくれる人がいないのなら、無理せず業者を呼んでくださいね。

◆窓口相談はコチラ↓

https://mizu110kuchikomi.com/cv/

【4】洗濯機本体から床下への水漏れ原因と対処法

【4】洗濯機本体から床下への水漏れ原因と対処法

洗濯機から水が漏れている、洗濯機の下の床が水浸しであるときは、洗濯機の故障が疑われます。詳細な水漏れ原因と対処法をみていきましょう。

洗濯槽に穴が開いている

ポケットにヘアピンなどの固形物が入ったままの衣服を洗濯してしまうと、洗濯槽に穴が開いてそこから水が漏れてしまうことがあります。これはご自身での修理は難しいので、洗濯機を修理業者に出すか、買い替えるしかありません。

パルセーターの摩擦

洗濯槽内の底にある、回転するパルセーターという部品が劣化している場合も水漏れが起きることがあります。こちらも、ご自身での修理は難しいので、修理業者に相談するか洗濯機を買い替えてしまいましょう。

洗剤ケース&ゴミ取りフィルター

洗濯機の洗剤や柔軟剤を入れるケースの汚れや、ゴミ取りフィルターのつまりが原因で水漏れが起きることもあります。洗濯機を使っていないときに部品を取り外し、ゴミを取り除いたり洗ったりしてもう一度つけ直してみましょう。

洗剤ケースやゴミ取りフィルターの掃除くらいならご自分でも可能です。しかし、洗濯機本体の故障による水漏れは、洗濯機の修理業者やお使いの洗濯機メーカーに問い合わせましょう。

「チェックしてみたけれど水漏れの原因がわからない」「蛇口の部品やホースを自分でいじるのは不安……」「やれることはやったけど水漏れが止まらない」そんなときは、お気軽に“水漏れ修理お助け隊”までご相談ください。

水道局指定の工事業者を派遣し、スムーズにお困りごとを解決いたします。水漏れトラブルは、水トラブルのプロにお任せください。

洗濯機からの水漏れを防ぐには?

水漏れが起きてしまったときに迅速に対処することも大切ですが、そもそも起こさないように対策する必要があります。水漏れを起こし、床や壁が水浸しになってしまうと、大がかりな修繕工事が必要になってしまうかもしれません。

また、集合住宅にお住まいの方は、階下にまで水漏れ被害がおよんで高額な賠償請求をされてしまうということも考えられます。このようなトラブルをさけるため、洗濯機からの水漏れを防ぐ方法を知っておきましょう。

これからご紹介する対策法は日々の暮らしに取り入れやすいものも多いので、ぜひ実践してみてくださいね。

・洗濯機を使用していないときは蛇口をしめる
水圧がかからないので洗濯機まわりのパーツが劣化しにくくなります。

・定期的なメンテナンス,掃除
洗剤ケースやゴミ取りフィルター、排水口などの掃除は、汚れに気づいたときにこまめにおこないましょう。

・自動止水栓を使用する
こちらは、給水ホースが外れるなどのトラブルが起きてしまったときに、自動で水を止めてくれるアイテムです。ニップルに取りつけて使用します。

・防水パン
洗濯機を防水パンにのせておくと水漏れが起こったときに床が水浸しにならず、被害の拡大をおさえることができます。現在、洗濯機を床に直接置いている方は、防水パンを利用することをおすすめします。

・洗濯物を入れすぎない
洗濯物を規定以上に入れると、洗濯槽から水があふれてくるかもしれません。また、一度にたくさん洗濯すると水の使用量も多くなるので、洗濯機にかかる負荷が大きくなって劣化が早まるおそれもあります。

賃貸住宅で水漏れが起きた場合

賃貸住宅や集合住宅でひどい水漏れが起きたときは、ご自身の居室だけでなく、階下にまで被害がおよぶこともあります。賃貸・集合住宅で水漏れが起きてしまったときの対処法もみていきましょう。

下の階へ被害がおよぶ

下の階へ被害がおよぶ

賃貸住宅で水漏れが起きてしまったときは、まずは管理会社へ連絡して状況を伝えます。そのまま管理会社が水漏れ修理業者を手配してくれることもありますし、ご自身で手配する場合もあります。

ひどい水漏れで床が水浸しになっている場合、階下にも雨漏りのような形で被害がおよんでいるかもしれません。水漏れが止まったら下の階へ被害の状況を尋ね、誠意をもって謝罪をしましょう。

水漏れの程度によっては、階下の天井や壁、床の修繕や家具の買い替えが必要になることもあります。そのさいは、修繕費用や買い替え費用を損害賠償として請求されることもあるでしょう。

火災保険が適用される

集合住宅や戸建て住宅で洗濯機から水漏れが起こってご自分の居室や家具に被害が出てしまった場合、ご加入の火災保険の水漏れ補償が適用されることがあります。賃貸・集合住宅で階下や他人の所有物に水漏れの被害がおよんでしまった場合は、個人賠償責任保険が適用されるでしょう。

水漏れの原因が使用上の不注意であるのか、買ったばかりの洗濯機の初期不良であるのかなど、原因によっても適用される保険は異なります。洗濯機からの水漏れで大きな被害が出てしまったさいは、一度保険会社に相談してみるとよいでしょう。

洗濯機の故障|修理か買い替えどっちがよい?

洗濯機が故障してしまった場合、長年使っている洗濯機であれば、買い替えることをおすすめします。修理で対応しても洗濯機本体の寿命が近ければ、またすぐに壊れてしまうかもしれません。それでは、詳しい買い替えの基準をみていきましょう。

買い替えの基準

洗濯機の寿命はメーカーごとに差がありますが、6年ほどといわれています。6年以上使用している洗濯機が水漏れを起こしてしまったとき、また、ホース類などではなく洗濯機内部の故障が水漏れの原因であるときは、買い替えをおすすめします。

修理することで洗濯機を今後も長く使用し続けることができるのならよいですが、修理してもすぐにまた壊れてしまうようなら買い替えてしまったほうがよいでしょう。

水漏れ修理を業者に相談するとき

水漏れが起きると、一刻もはやくなんとかしたいという思いから、あせってすぐに来てくれる業者を選んでしまいがちです。まずは蛇口や水道元栓をしめて一時的に水漏れをストップさせ、落ち着いてから業者を選びましょう。

修理費用はいくら?

修理費用はいくら?

洗濯機の水漏れといっても、先ほどご紹介したように原因はさまざまで、故障個所や程度によって修理の内容も変わってきます。

たとえば、洗濯蛇口から水漏れが起きている場合、修理内容によって3,000円~15,000円ほどと費用に差が出てきてしまいます。修理がパッキンの交換ですむのか、それとも蛇口本体の交換が必要になるのかは、実際に業者に見てもらわなければ正確にはわかりません。

水漏れの状況を伝えることで、問い合わせの電話の時点でもおおよその見積り額を知ることができるかもしれません。しかし、正確な見積りが出るのは、修理のスタッフに実際の状況を直接見てもらってからということが多いでしょう。

信頼できる業者を選ぶ

可能であれば複数の業者に相談して、口コミ評価や対応が丁寧で信頼できそうな業者を選ぶとよいでしょう。水漏れなどのトラブルが起きたときに、パニックのあまり費用も聞かずに修理に取りかかってもらって後悔したことがあるという方も多いのではないでしょうか。

水漏れ時の業者選びは、蛇口や水道元栓をしめて応急処置をして、いったん落ち着いてから慎重におこないましょう。

“水漏れ修理お助け隊”では、修理のお見積り・キャンセルともに無料で対応いたします。他社との相見積りも歓迎いたしますので、修理業者の比較のさいは、ぜひ“水漏れ修理お助け隊”の無料見積りをご利用ください。

“水漏れ修理お助け隊”は、深夜や早朝の水トラブルにも対応可能です。突然の水漏れにお困りのさいも、24時間365日、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412