洗濯機給水ホースの水漏れや、蛇口・排水口などの水漏れ原因&修理法|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

洗濯機給水ホースの水漏れや、蛇口・排水口などの水漏れ原因&修理法

洗濯機給水ホース水漏れ

洗濯機の給水ホースから水漏れがあったとき、焦ってどう対応すればいいかわからなくなるかもしれません。給水ホースは劣化しやすく、傷がついたり割れたりすることで水漏れにつながるのです。そのため、給水ホースを交換することが解決策となります。

しかし、給水ホースを取りつける際に間違いがあると、再び水漏れが起こってしまう場合があるので、しっかりと手順を守っておこなうことが大切です。そこで、今回は洗濯機の給水ホースから水漏れが起こったときの対処法についてご紹介します。

洗濯機の水漏れ修理【給水ホース・ニップルの交換方法】

洗濯機の給水ホースから水漏れには、給水ホース自体の劣化や、接続部分のゆるみなどの原因があります。そのため、部品を交換したり、接続部分をしめ直したりする必要があるのです。以下では給水ホースから水漏れしたときの対処法についてご説明します。

給水ホースから水漏れする原因

給水ホースから水漏れする原因

給水ホースから水漏れが起こる原因は、水の通り道がふさがれたり、接続部分にすき間があったりするなどさまざまです。給水ホースが水漏れする主な原因は以下の3つです。

・ホースの劣化や傷
給水ホースは劣化したり、傷ついたりすることで裂け目ができ、水が漏れることがあります。そのため、傷が入ったホースは交換する必要があります。

・接続部分のゆるみ、または破損
給水ホースと洗濯機は、ナットで接続されています。このナットがゆるんでいたり破損したりすると、接続部分にすき間ができて水が漏れてくることがあるのです。そのため、ゆるみや破損していないかなどの確認をしましょう。また、給水ホースと蛇口をつなぐジョイントという部品も、ゆるむと水漏れにつながります。

・汚れがつまる
給水ホースの中には汚れがたまりやすく、放っておくとホースの中で汚れがつまってしまうことがあります。ホースの中がつまると、水の通り道がふさがれるため水漏れにつながるのです。そのため、給水ホースの中を洗うことで水漏れが解消できる可能性があります。

給水ホースからの水漏れを直す方法

給水ホースの破損や劣化により水漏れが起こった場合は、新しく買い替えるのがおすすめです。新品のホースを交換する際には、以下の手順でおこないましょう。

  1. 同じサイズの給水ホースを購入する
  2. 洗濯機と給水ホースをつなぐナットをゆるめる
  3. 蛇口と給水ホースをつなぐためのニップルが接続されている場合はニップルも外す
  4. 洗濯機のナットと蛇口のニップルに汚れがついていれば、歯ブラシで磨く
  5. 新しいホースを取りつける
  6. 給水ホースを外す

給水ホースを交換したら、いちど水を出してみて問題ないか確認しましょう。修理後にも水漏れが起こった場合は、給水ホース以外に水漏れの原因があると考えられます。

接続部からの水漏れを直す方法

蛇口や洗濯機との接続部分がゆるんでいると、その隙間から水が漏れてしまうことがあります。そのため、いちど接続部分の留め具を確認し、ゆるみがあったらしめ直してください。

  1. 洗濯機のナットに破損がないかチェックする
  2. 破損がなければ、いちどゆるめてしめ直す
  3. 蛇口のニップルは、固定部分であるネジをゆるめて取り外す
  4. ニップルに破損がなければ、戻してしめ直す

接続部分に破損があった場合は、ホームセンターで同じサイズの部品を購入して交換しましょう。しめるときに強くひねりすぎると、かえって水が出なくなることもあるので、ゆるまない程度に固定してください。

また、接続部分に異常がなくても、給水ホースの上にある蛇口に問題があると、水漏れが起こることがあります。蛇口の水漏れがあったときは、どこから水が漏れているのかチェックしてみましょう。

洗濯機の水漏れ修理【蛇口】

洗濯機は給水ホースからの水漏れだけでなく、蛇口から水が漏れることもあります。蛇口は、水を出すための取手部分や、内部の部品に問題があると水漏れにつながるのです。そこで、蛇口からの水漏れがあった場合の修理方法を、以下でご説明します。

蛇口から水漏れする原因

蛇口から水漏れする原因

蛇口から水が漏れる原因には、おもに部品のゆるみや破損があります。蛇口は給水管に直接つながっているため、わずかな不具合があると水が漏れてしまうのです。そこで、蛇口が水漏れを起こす原因を3つご説明します。

・ナットのゆるみ
蛇口をひねる取手部分の下と、水が出る口の吐水口のつけ根には、ナットという金具がついています。ナットがゆるんでいると、取手部分や吐水口から水が漏れ出てくることがあるのです。

・内部にあるパッキンの劣化
蛇口のナットを外すと、内部にはパッキンというゴム製のリングが入っています。パッキンが劣化していたり、破損していたりすることで水漏れが起こりやすくなるのです。

・ニップルがついている部分の汚れ
ニップルと呼ばれるジョイントが接続されている部分は汚れがたまりやすい傾向にあります。なぜなら、ジョイントの接続部分は、蛇口のサビがついたり、溜まったホコリなどのゴミが入ったりするのです。汚れがたまると、水の通り道をふさいでしまうため、つまるおそれがあります。

蛇口からの水漏れを直す方法

ナットやジョイントがゆるんでいたら、モンキーレンチやドライバーなど必要な道具を使用して、しめ直しましょう。パッキンに劣化や破損があったら、ホームセンターなどで同じものを購入して交換します。パッキンの交換方法は以下のとおりです。

  1. レンチを使ってナットをゆるめる
  2. 内部のパッキンが劣化していないか確認する
  3. パッキンがボロボロになっていたら、新品と交換する
  4. パッキンを取りつけて、ナットをしめ直す

また、最近のジョイントには水漏れが起こると自動的に水が出なくなるタイプもあるので、水漏れ予防にもなります。この機会に新しいジョイントに交換するのもよいでしょう。

蛇口自体の劣化や腐食がある場合や、自分で直せるかどうか不安な場合は、業者に依頼するのも一つの手段です。業者に修理を任せることで、失敗のリスクを避けることができるでしょう。

業者への依頼をお考えでしたら、水漏れ修理お助け隊にぜひご相談ください。水漏れ修理お助け隊では、加盟店の中からお近くの業者を派遣します。水漏れ修理お助け隊では24時間無料でお電話を受けつけていますので、ぜひ気軽にご連絡ください。

洗濯機の水漏れ修理【排水口・本体】

洗濯機の給水ホース以外に水漏れする箇所は、排水口や洗濯機自体にもあります。とくに洗濯機の故障や、排水口のつまりが起こると、洗濯機の下から水が漏れ出てしまうのです。洗濯機の故障でなければ修理で解決することができるので、その方法を以下でご説明します。

排水パンまわりで水漏れする原因

排水パンまわりで水漏れする原因

排水パンのまわりで水漏れが起こる原因には、排水ホースの劣化や、排水口で汚れがつまっているなどの原因があります。以下では、排水パンまわりで水漏れが起こる原因についてまとめてみました。

・排水ホースが傷ついている
排水ホースは給水ホースと同様、劣化したり傷がついたりすると、亀裂が入って水漏れにつながります。排水ホースは床に近い位置にあり、洗濯機やほかのものの下敷きになって破損するともあるのです。そのため、排水ホースの状態や位置を確認し、破損していれば新品と交換しましょう。

・ホースが外れている
排水ホースは、使用済みの水を洗濯機から排水口へ流すための通り道になります。しかし、洗濯機や排水口から排水ホースが外れていると、水が漏れ出てしまうのです。そのため、排水ホースが外れているようなら、つけ直しましょう。

・排水口がつまっている
排水口の中には、洗濯物に付着した砂利や糸くずなどの汚れがたまりやすい傾向にあります。排水口を長く使い続けると、ゴミがつまって水をせき止めてしまうのです。そのため、排水口の部品を外して掃除する必要があります。

排水パンまわりの水漏れを直す方法

排水パンは水漏れが起こったときに水を受け止める役割を持っていますが、万が一にも床が濡れていた場合は、まず止水栓をしめてから水をふき取りましょう。床が濡れていると床下にしみたり、下の階まで水がにじんだりするおそれがあるのです。そのため、被害が拡大する前にタオルや新聞紙を敷き、水を吸収させましょう。

応急処置ができたら、排水パンの修理をしていきます。以下では排水ホースと排水口の修理手順を解説しますので、よろしければ参考にしてみてください。

・排水口の掃除
排水口のつまりを解消するときには、内部を掃除します。排水口を清掃する手順ご紹介します。

  1. 洗濯機の下に排水口がある場合、洗濯機を移動する
  2. 排水口から排水ホースを外す
  3. 排水口のフタを取り、中の筒を取り出す
  4. 排水口にパイプクリーナーなどの専用洗剤を入れて、製品で決められた時間まで待つ
  5. 時間がたったら水で流し、取り外した部品をもとに戻す。

排水口の掃除をするとき、専用の洗剤がない場合は、重曹とクエン酸でも代用できます。重曹とクエン酸は汚れを取る成分があるため、排水口につまったヘドロやカビを取ることができるのです。

100グラムの重曹を排水口の上にふりかけてから、50グラムのクエン酸を水で割った液をかけます。泡が出てきたら、30分ほど待ってから洗い流しましょう。

・排水ホースの交換
排水ホースを交換するときは、まずホースに傷がないかを確認してみてください。傷があるなら、新しいホースを購入しておきましょう。以下では、排水ホースの交換方法をご説明します。

  1. 洗濯機と排水口から、排水ホースを取り外す
  2. 古い排水ホースについていた排水エルボとホースクリップを外す
  3. 新品のホースに排水エルボとホースクリップをつける
  4. 排水エルボ側を排水口に、ホースクリップ側を洗濯機にさしこむ

排水エルボとは、排水口と排水ホースをつなぐプラスチック製の部品です。L字型で取り外しが簡単ですが、ゆるむと水漏れが起こりやすいため、排水口や排水ホースにはしっかりとさしこみましょう。

また、ホースクリップは金属製のリングにつまみがついた部品です。ホースクリップは洗濯機と排水ホースの間がゆるまないよう固定する役割を持っています。排水ホースにはめるときは、つまみを握ってリングの大きさを調節してはめてください。

本体から水漏れしていたら

水漏れは洗濯機本体から起こっている場合もあります。洗濯機には洗剤を入れるためのケースや、ゴミ取り用のフィルターがあり、長く使っているとつまってしまうのです。そのため、洗濯機からの水漏れがあったときは、洗剤ケースとゴミ取りフィルターを取り外し、歯ブラシでしっかりとこすって洗いましょう。

しかし、洗剤ケースやゴミ取りフィルターを清掃しても水が漏れてくる場合、洗濯機の故障が考えられます。故障しているときは、自力で修理をするのは避けてください。洗濯機は複雑な構造でできているため、安易に修理しようとすると、かえって悪化するおそれがあるのです。

そのため、いちど洗濯機の寿命である耐用年数を確認してみましょう。メーカーにもよりますが、洗濯機の耐用年数は10年前後までとされています。耐用年数のうちであれば、メーカーから修理を安く受けられる場合があるのです。しかし、耐用年数を超えて使っている場合は、修理ができないこともあるので、新しく買い替えを検討しておくといいでしょう。

洗濯機の水漏れを防ぐ方法

洗濯機の給水ホースなどで水漏れを起こすと、床が水浸しになるだけでなく、家具や家電が濡れることもあります。また、マンションやアパートの場合は下の階まで水が漏れてしまい、近隣トラブルに発展するおそれがあるのです。そのため、水漏れが起こらないように、普段から予防をしておきましょう。

洗濯機にかかる負担を減らす

洗濯機にかかる負担を減らす

洗濯機は負担が大きいほど劣化や破損が起こりやすいため、水漏れの原因になります。そのため、洗濯機の負担を軽くするための、2つの方法を実践してみましょう。

・使わないときは蛇口をしめる
洗濯機は毎日使うため、給水するための蛇口を開けたままにしがちです。蛇口を開けたままにしておくと、給水ホースの中で常に水がたまっている状態になるため、水漏れにつながります。そのため、洗濯機を使用するとき以外は蛇口をしめておきましょう。無駄に水を使わないことで、節水効果も期待できるかもしれません。

・一度に洗濯する量を減らす
一度に大量の衣類を洗濯すると、それだけ洗濯機の負担になるため、故障の原因になります。また、水も多く使うので、劣化や破損につながるのです。そのため、1回の洗濯で洗う衣類を減らしてみましょう。洗濯する衣類が減ることで、水の量も減らすことができるのです。

止水機能のある蛇口に交換する

蛇口をいちいち止めているのが面倒くさい、忙しくてできない、という場合は、止水機能がある蛇口に交換することをおすすめします。止水機能がついていると、水漏れが起こりそうになったときにフタをして、水を止めることができるのです。

水道の交換は自力でもできますが、手順が多く難しいため、失敗すると水が漏れてしまうおそれがあります。そのため、自力でやるよりも業者に交換を依頼しましょう。

蛇口の交換をより確実におこなうには

蛇口の交換を確実におこなうには、業者に依頼をするのがおすすめです。業者に交換を任せることで失敗のリスクを減らし、自分で作業する手間も省くことができるでしょう。

しかし、業者に依頼をする際、費用がいくらになるのか心配になるかもしれません。そこで、蛇口交換を依頼したときの費用相場をご紹介します。

蛇口の種類によって費用は異なりますが、蛇口の交換にかかるおおよその費用は、約9,000~15,000円前後です。ただし、業者によっては、交換費用以外にも部品代や出張料がかかることもあるので、詳しい費用を知りたいときは業者から見積りを取りましょう。

業者への依頼をお考えでしたら、ぜひ水漏れ修理お助け隊にご連絡ください。水漏れ修理お助け隊の加盟店では、見積りを無料でおこなっているので、蛇口交換の費用を確認するためにもご利用いただけます。水漏れ修理お助け隊は24時間無料で電話を受けつけていますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

洗濯機の給水ホースから水漏れが起こったときは、ホースを交換や部品のしめ直しで簡単に解決できるので、手順をふまえておけば安心です。止水栓は忘れずにしめましょう。

しかし、蛇口や洗濯機本体からの水漏れは、自分で修理をおこなうことは簡単ではありません。無理をして修理をおこなうことで、さらなる被害を引き起こしてしまうおそれもあるのです。

自分での修理が難しい場合や、水漏れの原因がわからなかったときは、業者に依頼をすることをおすすめします。業者に現場調査をしてもらうことで原因を突き止め、自力でおこなうよりも的確に修理してくれることでしょう。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412