水道から水漏れ!直し方と蛇口から水漏れする原因をご紹介します!|水漏れ修理お助け隊

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

水道から水漏れ!直し方と蛇口から水漏れする原因をご紹介します!

水道の水漏れ|直し方・原因を知って自分で水漏れを解決しよう!

キッチンや洗面所の蛇口から水漏れする原因

水漏れのトラブルは、放置すると大きな被害を呼びます。小さい水漏れのトラブルでも、原因をつきとめて早急に修理することが大切です。ここでは、水道の蛇口が水漏れする原因をご紹介していきます。

原因を探す前の応急処置

原因を探す前の応急処置

蛇口から水漏れしているのを発見したら、原因を探す前に応急処置をしましょう。水が漏れている状態で放置をしておくと、床がびしょびしょになったり、高額な水道代を請求されたりする原因になります。蛇口の水漏れを発見したら、まずは水を止めましょう。水の止め方は2通りあります。

1つめは「水漏れしている蛇口の止水栓を閉める」方法です。キッチンであればシンク下、洗面所であれば洗面台の下に止水栓が設置されています。配管部分にある止水栓のレバーを右回りに締めることで水は止まります。

2つめは「家全体の元栓を閉める」方法です。水漏れしている蛇口の止水栓が見つからなければ家全体の元栓を閉めましょう。家全体の元栓は水道メーターのところにあります。

水道メーターは玄関外の横や駐車場に設置されていることが多いです。マンションやアパートに住んでいる方は玄関外の横にあることが多く、戸建住宅だと玄関外の横もしくは駐車場にあります。

蛇口の水漏れは何が原因?

蛇口からの水漏れの応急処置が終わったら、次は原因を探していきましょう。蛇口には「シングルレバー混合水栓」と「ツーハンドル混合水栓」の2種類ありますので、それぞれの特徴と原因をご紹介していきます。

シングルレバー混合水栓は、1つのレバーを左右に動かすことでお湯と冷水の切り替え、上下の動きで水量の調節ができる蛇口です。

ツーハンドル混合水栓は、お湯と冷水で2つのハンドルにわけられており、両方のハンドルを回してそれぞれの水量を調整します。

シングルレバー混合水栓とツーハンドル混合水栓で起こりやすい水漏れは、以下のとおりです。

【シングルレバー混合水栓の場合】

・レバー下からの水漏れ
シングルレバーは「左右上下」にレバーを動かして水温や水量を調節します。ハンドルとは違って左右上下に何度も動かすことによって、レバー下に隙間ができてしまい、その隙間から水漏れを起こしてしまうのです。原因はバルブカートリッジの不具合にあると考えられます。バルブカートリッジの交換方法については後述いたします。

・スパウトからの水漏れ
スパウトからの水漏れは、バルブカートリッジやパッキンといった部品の劣化によって起こります。水を流しているときにスパウトから漏水していたら、部品の交換をしましょう。交換方法については後述いたします。

・止水栓の接合部からの水漏れ
止水栓の接合部に使われているパッキンの劣化や、ナットの緩みが原因として考えられます。パッキンの交換やナットの締め直しについては後述いたします。

【ツーハンドル混合水栓の場合】

・ハンドル下からの水漏れ
ハンドル下の部分からポタポタと水漏れをしている場合は、ハンドルをひねることによってハンドル内のコマパッキンや三角パッキンが劣化していることが原因です。

・吐水口パイプと本体の接続部からの水漏れ
接続部に使われているパッキンが劣化しているか、ナットが緩んでいることが原因です。パッキンを新しいものに交換したり、ナットを締め直したりすることで改善されます。パッキンの交換方法やナットの締め方については後述いたします。

・吐水口からの水漏れ
ハンドルをしっかり締めても、吐水口から水が漏れているときは、ハンドル下に使われているパッキンやコマという部品に不具合が起きている可能性があります。部品の交換方法については後述いたします。

蛇口の水漏れって自分で直せるの?

蛇口からの水漏れはある条件をクリアしていれば自分で修理することができます。その条件とは以下のとおりです。

  • センサー付きなどの最新の水道ではない
  • 水漏れの勢いが弱い
  • 故障部分や部品が取り外せる
  • 水漏れの原因が判明している

センサー付きの水道蛇口は電気につないで使用する蛇口のため、ただの水漏れ修理だけではなく機械の修理が必要になってくる場合があります。そのため、自分で修理することは難しいとされています。

水漏れの原因がはっきりしており、水漏れの勢いが弱い場合や水漏れ箇所の故障部分や部品を取り出せる状況であれば、自分で直すことができることが多いです。水漏れ箇所がわからない場合や修理をする自信がない、センサー付きの蛇口を使っているなど自力で水漏れ修理ができないようであれば業者へ相談しましょう。

全国各地の水漏れを解決してきた、経験と知識のある業者をご紹介させていただきます。

水道の水漏れの直し方と修理にかかる費用

水道の蛇口が漏れる原因がわかり、自力で修理をすることができる状態であれば実際に直していきましょう。自分で水道の蛇口水漏れを直すのは難しいと思うかもしれません。ここでは、水漏れ修理を業者に頼らずとも自分でできる直し方を紹介していきます。

作業をおこなう前に

作業をおこなう前に

水道の蛇口水漏れを自分で直していく前に、注意しておきたいことがあります。水漏れ修理をおこなう前は、必ず止水栓を止めましょう。止水栓を締め忘れたまま作業にあたると、大量の水があふれだします。大量の水があふれだすと水道代が高騰するだけでなく、パニックになり修理どころではありません。

まずは家全体の水道の元栓を締めましょう。家全体の水道の元栓は水道メーターに設置されています。次に、水漏れしている箇所の蛇口の止水栓を締めましょう。キッチンであればシンク下、洗面所では洗面台の下にある排水管に止水栓のレバーが付いています。

【修理1】ナットを締め直す

止水栓を締めたら蛇口水漏れの修理をしていきましょう。まずはナットを締め直す方法です。ナットを締めて直る場合は、部品と部品をつなぐ接合部のナットの緩みが原因のときです。

主に蛇口水漏れは止水栓の接合部やスパウト(蛇口本体)と水道管の接合部、吐水口とスパウトをつなぐ接合部が緩むことで水漏れします。ナットの緩みが原因で蛇口水漏れが起きた場合は、スパナで緩んだナットを締めてあげましょう。

【修理2】パッキンを交換する

パッキン交換は水漏れしている接合部を分解して、古いパッキンを新しいものに変えることが基本です。パッキンを交換する方法は「シングルレバーの混合水栓」「ハンドルの混合水栓」で異なります。それぞれのパッキン交換方法をみていきましょう。

・シングルレバー混合水栓
レバーとスパウトのつなぎ目やスパウトと吐水口のつなぎ目、スパウトと水道のつなぎ目から水漏れしている場合は、パッキンの劣化が原因かもしれません。水漏れをしている部分の混合水栓を分解していき、古いパッキンを取り出して新しいものに付け替えます。

・ツーハンドル混合水栓
ハンドル混合栓の下から水漏れしている場合は、ハンドル部分にあるパッキンを交換します。ハンドル部分を外して新しいコマパッキン、三角パッキンに交換しましょう。

【修理3】バブルカートリッジを交換する

バブルカートリッジは「シングルレバー混合水栓」の修理方法です。バブルカートリッジにはさまざまな種類があるため、ご自宅で使われているカートリッジのメーカーを調べて同じ型番のものを購入しましょう。

バブルカートリッジはホームセンターで購入することができます。ホームセンターで見つからない場合は、メーカーから直接取り寄せることも可能です。間違ったバブルカートリッジを購入し交換してしまうと、水漏れを悪化させる原因にもなるので、注意してください。

【修理4】シールテープを交換する

蛇口本体の根本にはシールテープが張られています。シールテープとは水道管や空気管などの接続部分のネジ山に生じた隙間をシールテープで巻くことで密着させ、漏れを防ぐものです。蛇口を外し、ネジ山の古いシールテープを新しいものに交換していきます。

ネジ山の先端からシールテープを巻くと目詰まりを起こしますので、二山ほど残したところから巻きましょう。巻いたシールテープはネジ山にそって指で押すと食い込んでいきます。食い込ませるときに手をケガすることがあるため、手袋をはめておこないましょう。シールテープがネジ山に食い込んだら作業は終わりです。

水漏れ修理を業者に依頼した場合の費用は?

水漏れ修理を業者に依頼した場合、「基本料金+出張費+作業費」の計算方法で料金を決めていることが多いです。蛇口水漏れ修理は、1,800円~30,000円が相場となっています。水漏れ修理にかかる費用相場は、水漏れの度合いや修理の方法などの修理状況によって金額に差があるのです。

そのため、自分の見積りがどのぐらいの費用がかかるのか見積りを取って確認をしておきましょう。業者によって料金設定が異なるため、複数の業者から見積りを取り、比較しながら業者を決めることをおすすめします。水漏れ修理お助け隊では、現地見積り調査は無料です。

見積り後に追加料金をいただくこともありませんのでご安心ください。深夜、早朝、土日も対応しておりますので、急な水漏れや詰まりにも迅速に修理いたします。

賃貸物件で水漏れしたらどうする?

賃貸物件に住んでいるときに水漏れをした場合、自分で修理をしていいのか、修理の負担は誰がするのかと悩むのではないでしょうか。ここでは、賃貸物件で水漏れしたときの悩みを解決していきます。

賃貸物件の水漏れは自分で修理してもいい?

賃貸物件の水漏れは自分で修理してもいい?

賃貸物件で水漏れした場合、基本的には賃貸物件のオーナーが修理することになっています。簡単な修理なら自分でもできるといって、安易に修理をしてはいけません。修理をしたけれど水漏れ被害の拡大につながってしまった場合、オーナーの所有物を壊したことになります。

壊したとなると、修理費を全て負担しなければならないなど自分が不利になることもあるのです。自分で修理をしたり、業者を手配したりするほうが早く済むかもしれませんが、オーナーの所有物であるため、借主が勝手に修理することは控えオーナーへ確認・許可をとってから修理をしましょう。

しかし、突然トイレから水があふれだしたり、排水管が破裂したりとオーナーに確認する間もなく業者に依頼するしかない場合があります。このようなときは、借主が業者を依頼して修理をおこなっても良いと民法で認められています。

賃貸物件での水漏れ、修理の負担は?

賃貸物件での水漏れの修理は、基本的に賃貸のオーナーが負担することになっています。突然の水漏れトラブルなどオーナーの許可を得る時間もなく修理をしなければならなかった場合は、あとからオーナーに請求できると民法で定められています。

しかし、借主が故意に故障させ水漏れを起こした場合はオーナーから修理費用を請求されることがあります。また、オーナーに許可を取らず自己流で修理し、水漏れが悪化した場合も自己負担させられることもありますので注意しましょう。

基本的に突然の水漏れ以外は、オーナーに許可を取ってから修理をするようにしましょう。また、入居する前から事前に賃貸のオーナーと修理の負担について話し合っておくと水漏れが起きても慌てずに対処することができます。

水道の水漏れは早めに修理しましょう

水漏れの被害が小さいからといって放置しておくと、カビやシロアリの発生や漏電などの二次被害を起こす原因になります。そのため、水道の水漏れは早めに修理をしましょう。

急に起こる水漏れトラブルは誰にも予測できません。水漏れ被害が大きくなる前に業者へ連絡をしましょう。水漏れ修理お助け隊は24時間365日電話での受付をおこなっておりますので、早朝や深夜でも迅速に対応いたします。

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412