自分で洗濯機を取り付ける方法|手順から注意点までわかりやすく

水の詰まり、水漏れトラブルすぐ解決!24時間365日対応

通話無料 0120-360-412

自分で洗濯機を取り付ける方法|手順から注意点までわかりやすく解説

自分で洗濯機を取り付ける方法|手順から注意点までわかりやすく解説

引っ越しや買い替えで、自分で洗濯機を取り付けたいという方も多いのではないでしょうか。家電量販店などで購入すれば取り付けまでしてくれる場合が多いですが、通販で購入した場合はそうもいかないですよね。

一見難しそうな洗濯機の取り付けですが、手順さえわかれば意外と簡単です。この記事では事前の確認事項や取り付けの方法を詳しく説明していますので、ぜひトライしてみてください。

ただ、万が一故障してしまったり水漏れが起きてしまったりしたときは、すぐに業者を呼ぶようにしましょう。洗濯機の設置と水道トラブルでは対応できる業者は異なるので、その点だけ注意してくださいね!

取り付け前に確認しておこう

洗濯機を取り付ける前に、いくつか確認事項があります。今から紹介する4点をおさえて、万全の状態で取り付けにのぞみましょう!

搬入経路、スペースを確保した

取り付け前に確認しておこう

まずは、洗濯機を置き場まで運ぶための経路を確認しましょう。廊下や扉の幅だけでなく、実際に洗濯機を取り付けるときの作業場所があるかどうかもチェックします。ドラム式洗濯機の場合は、扉を開くスペースがあるかの確認も忘れずにおこなってください。

防水パンのサイズがあっている

防水パンとは、洗濯機の下に敷くプラスチックの板のことです。これは白色で、正方形か長方形をしていることが多いです。万が一洗濯機が水漏れした際に水を受け止めてくれる大事な役割を担っており、大きく分けて以下の3種類に分けられます。

長方形の防水パン 古い住宅に多い。起伏がないフラットタイプ。
正方形の防水パン 最も多いタイプ。四隅に高さがある。
かさ上げされた防水パン 最新の住宅に多いタイプ。かさ上げされているため手を滑り込ませやすく、排水口の掃除がしやすくなっている。

この防水パンと洗濯機のサイズがあっていないと安定性に欠け、うまく設置できません。事前にサイズを確認しておくようにしましょう。

蛇口の形もあっている

洗濯機用の蛇口には、実は以下の3種類があります。購入した洗濯機とあっているかチェックしましょう。

万能ホーム水栓 古い住宅によくあるタイプで、全自動式洗濯機はニップルという別の部品がないと取り付け不可。
洗濯機用ワンタッチ水栓 ワンタッチで給水ホースを取り付けることが可能。
洗濯機用ストッパー付水栓 ワンタッチで給水ホースを取り付け可能+給水ホースが外れても自動で水が止まる。

排水エルボがついている

排水ホースと排水口をつなぐL字型の部品のことを、排水エルボといいます。もともと建物側についていることがほとんどですので、賃貸物件で用意されていなかった場合は管理会社に問い合わせましょう。ホームセンターでも購入することができます。

意外と簡単!洗濯機の取り付け手順

事前の確認事項に問題がなければ、さっそく洗濯機を取り付けましょう。

1.アース線を取り付ける

意外と簡単!洗濯機の取り付け手順

アース線とは、緑色、もしくは黄色の細い線のことです。電気を地面に逃がし、漏電を防いでくれる役割があります。忘れずに取り付けるようにしましょう。

ますはマイナスドライバー等を使って、コンセント差込口の下にあるアース線のカバーを開けます。中にアース線を取り付けるためのネジがあるので緩め、アース線先端の銅線を差し込んで接触させてください。アース線がしっかりと当たっていることを確認したら、再びネジを締め、カバーを戻します。

POINT ネジをきつく締めすぎると、銅線が切れてしまうため注意する。

2.排水ホースを取り付ける

洗濯機の排水ホースを排水エルボにつなぎます。水漏れしないようにしっかりとつながれていることを確認したら、排水エルボを排水口に取り付けましょう。

POINT つなぎ目が緩いと感じたら、ビニールテープなどで補強しておくと良い。

3.給水ホースを取り付ける

最初に蛇口と給水ホースをつなぎます。ワンタッチ式の蛇口であれば、はめ込むだけでOKです。もし蛇口が万能ホーム水栓だった場合は、ここでニップルという部品を取り付ける必要があります。

ニップルは4つのネジがついている部品で、洗濯機に付属されていることが多いほか、ホームセンターで購入することも可能です。

POINT カチッと音がするまではめ込む。

4.最後は必ず試運転をしよう!

以上で洗濯機の取り付けは完了です。最後に試運転をして、ホースが外れないか、水が漏れる箇所はないか確認をしましょう。排水ホースなど、洗濯機自体から水が漏れていたり故障していたりする場合は、すぐに購入店かメーカーに問い合わせるようにしましょう。もし蛇口部分から水漏れしていた場合は、水トラブルの業者に連絡してください。

困ったときはプロに相談!

洗濯機を取り付ける手順は上で説明した通りですが、以下の場合は無理をせず、業者に依頼してもよさそうです。

ドラム式の洗濯機は設置が難しい

困ったときはプロに相談!

ドラム式洗濯機は縦型と比べて重く、ひとりで持ち上げることがとても困難です。複数人で作業をするか、業者に設置依頼するようにしましょう。

賃貸住宅の方は注意!

賃貸住宅に住まれている方は、設置の際に壁にぶつけてしまわないように一層注意してください。集合住宅の場合は騒音などのトラブルも考えられますので、必要に応じて防音マットなどを使用しましょう。また、もし水漏れが起きた場合は早急に対処しないと、階下にまで影響を及ぼしかねません。慎重に設置するようにしましょう。

まとめ

この記事では、自分でもできる洗濯機の設置方法について紹介しました。手順さえ覚えてしまえば、洗濯機の取り付けはさほど難しい作業ではありません。しかし、途中で洗濯機の故障が発覚した場合は作業を中断し、すぐに購入店かメーカーに連絡したほうが安心です。

もし蛇口など水道設備に問題が生じたときは、水トラブルの業者に依頼しましょう。水漏れ修理お助け隊は、24時間・365日お電話での受付に対応しています。もしお困りになりましたらいつでもお電話ください!

お困りのトラブルは?

よくあるご質問

Qクレジットカードでの支払いは可能ですか?

A各種クレジットカード払いに対応しております。 ※手数料がかかる場合がございます。 ※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

Qお電話で料金を教えていただけますか?

A受付時にお申し付けいただければ、お電話でだいたいの料金をお伝えすることもできます。ただし、最終的な見積りとは異なる場合がございますのでご了承ください。

Qどのような料金が発生するのですか?

A水漏れ修理お助け隊ではお見積り時に提示する料金以外を請求することはございません。 ※対応エリアや現場状況により、事前にお客様に確認をしたうえで、現地調査・お見積りの料金をいただく場合がございます。

Q料金の支払い方法を教えてください。

A料金は現金でのお支払いのほか、クレジットでのお支払いや銀行振り込みにも対応しております。ただし、現地スタッフによってお支払い方法が変わることもございますので、詳しくは直接お問合せください。

よくあるご質問一覧

最新情報

最新情報一覧

対応エリア

日本全国どこでも駆けつけます!

水漏れ修理お助け隊では日本全国からの水トラブルのご相談を承っております。
北は北海道、南は沖縄まで、さまざまな場所でお困りのお客様のもとへ専門の加盟店スタッフが迅速に駆けつけます。

北海道
  • 北海道
東北地方
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国地方
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州地方・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

まずはトラブル状況をお伝えください。

通話
無料
0120-360-412